シティタワー宇都宮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シティタワー宇都宮の意味・解説 

シティタワー宇都宮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/21 08:10 UTC 版)

シティタワー宇都宮
City Tower Utsunomiya
情報
用途 集合住宅・テナント
設計者 株式会社タカハ都市科学研究所一級建築士事務所
施工 大林組
事業主体 宇都宮馬場通り西地区市街地再開発組合
管理運営 住友不動産建物サービス
構造形式 鉄筋コンクリート造
敷地面積 2,267.11 m²
階数 地上24階、地下1階
高さ 82.5m
着工 2008年12月
竣工 2010年12月
所在地 320-0026
栃木県宇都宮市馬場通り1-1-1
座標 北緯36度33分41.5秒 東経139度53分07.6秒 / 北緯36.561528度 東経139.885444度 / 36.561528; 139.885444 (シティタワー宇都宮
City Tower Utsunomiya
)
座標: 北緯36度33分41.5秒 東経139度53分07.6秒 / 北緯36.561528度 東経139.885444度 / 36.561528; 139.885444 (シティタワー宇都宮
City Tower Utsunomiya
)
テンプレートを表示

シティータワー宇都宮(シティタワーうつのみや)は、栃木県宇都宮市の馬場通り一丁目にある高層ビル。住宅と商業施設から成る。2019年(平成31年)2月に宇都宮PEAKSが竣工するまで、栃木県内で最も階数が多い建物だった。

特色

宇都宮市中心街の馬場通りに立つ「シティタワー宇都宮」は、市が再開発事業の一環として大林組により2010年、上野百貨店「新うえの」(バンバ共同ビル)、足利銀行宇都宮支店などがあったバンバ西地区に竣工した。宇都宮PEAKSが竣工するまで24階建ての市内最高層となる複合タワーマンション(82.5m)であった。住友不動産が販売している。上層階は165戸の分譲マンション、低層階は店舗や事務所向けとなっており、地権者として足利銀行、栃木銀行が1階に入居している。

アクセス

周辺

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シティタワー宇都宮」の関連用語

シティタワー宇都宮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シティタワー宇都宮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシティタワー宇都宮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS