シツムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シツムの意味・解説 

しつ‐む【執務】

読み方:しつむ

[名](スル)業務についていること。また、事務取り扱うこと。「午後五時まで—する」


しつ‐む【湿霧】

読み方:しつむ

地上の物がしっとりとぬれるほどの大きな水滴からなる。⇔乾霧(かんむ)。


し‐つ・む【集む】

読み方:しつむ

[動マ下二あれこれ取り集めるしあつむ

去年(こぞ)今年程に—・めさせ給へるもいみじう多かりし」〈栄花衣の珠




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

シツムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シツムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS