シッソウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シッソウの意味・解説 

しっ‐そう【執奏】

読み方:しっそう

[名](スル)取り次いで奏上すること。また、その人伝奏

阿部一族を残らず討ち取ったことを—してもらった」〈鴎外阿部一族


しっ‐そう【失踪】

読み方:しっそう

[名](スル)行方をくらますこと。また、行方知れないこと。失跡。「事件の後—する」


しっ‐そう〔‐サウ〕【湿×瘡】

読み方:しっそう

疥癬(かいせん)


しっ‐そう〔‐サウ〕【漆×瘡】

読み方:しっそう

うるしかぶれ


しっ‐そう【疾走】

読み方:しっそう

[名](スル)非常に速く走ること。「全力で—する」


失踪

読み方:シッソウ(shissou)

行方がわからなくなること


出走

読み方:シッソウ(shissou)

失踪あとをくらます逃亡



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シッソウ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

シッソウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シッソウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS