シタムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シタムの意味・解説 

した・む【×湑む/×釃む】

読み方:したむ

[動マ五(四)

液体滴らせる。また、しずくを残らず垂らしきる。

冷たくなった徳利の底の酒を—・んで飲んだが」〈水上大阪の宿

布などに液体しみこませる

酒精(あるこおる)で—・んだ綿でよく拭いて」〈滝井無限抱擁


シタム

分子式C8H24N4O3P2
その他の名称シタム、シュラダン、スクラダン、ポストックス3、ペストックスIII、OMPA、Sytam、Postox 3、Schradan、Pestox IIIBis(N,N,N',N'-tetramethyldiamidophosphoric acid)anhydride、オクタメチルピロりん酸アミド、Octamethylpyrophosphoramide、Bis(N,N,N',N'-tetramethyldiamidophosphoric)anhydride、Oxybis[bis(dimethylamino)phosphine oxide]
体系名:ビス(N,N,N',N'-テトラメチルジアミドりん酸)無水物、オキシビス[ビス(ジメチルアミノ)ホスフィンオキシド]


釃む

読み方:シタム(shitamu)

(1)液をしたたらす
(2)などを布帛に浸みこませる
(3)や酒を漉す

別名 湑む



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シタム」の関連用語

1
94% |||||

シタムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シタムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS