System/390とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > System/390の意味・解説 

System/390

読み方システムサンキューマル
別名:S/390

System/390とは、1990年IBM社によって開発され最大となるメインフレームシステムの名称である。System/390は同社メインフレームである「System/370」の後継にあたりESA/390アーキテクチャOS特徴としつつ、さらにLinuxインターネットなどにも対応している

なお、System/390は、2000年実施されブランド再編成によって名称が変更され、「eServer zSeries」に継承されている。


参照リンク
IBM Mainframe


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からSystem/390を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からSystem/390を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からSystem/390 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「System/390」の関連用語

System/390のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



System/390のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【System/390】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS