シコ・メンデスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シコ・メンデスの意味・解説 

シコ・メンデス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/04 09:28 UTC 版)

1988年11月、自宅で妻と

シコ・メンデス(Chico Mendes, 本名:Francisco Alves Mendes Filho, フランシスコ・アウヴェス・メンデス・フィーリョ、1944年12月15日 - 1988年12月22日)は、ブラジルゴム樹液採取者であり環境保護活動家。ゴムノキの生える熱帯雨林を伐採し牧草地へ変えようとする大土地所有者や牧畜業者に対して戦い、ゴム樹液採取人組合を結成して、ブラジルにおける熱帯雨林保護活動を展開した。

なお、チコ・メンデスと表記される場合もあるが、それはスペイン語読みに準じたもので正確ではない。Chico(シコ)は、ポルトガル語で本名フランシスコの略称・愛称。また Mendes は、ポルトガル語ではメンデスと発音するため、「シコ・メンデス」と表記されるのが一般的だが、ブラジルで話されるブラジルポルトガル語では「シコ・メンジ(ヂ)ス」と発音するので、そのように表記・呼称される場合もある。

アマゾン熱帯雨林の伐採に対する反対運動を行っていたさなかの1988年に、ブラジル西部のアクレ州で大土地所有者の放った刺客により暗殺されて亡くなった[1]

彼の死後、ブラジルでは歌手シモーネが歌った LOUVOR A CHICO MENDES をはじめ、彼を讃えるいくつかの曲が作られて歌われている。またポール・マッカートニーも、"ハウ・メニー・ピープル"をメンデスに捧げる歌として発表している(アルバム『フラワーズ・イン・ザ・ダート』に収録)。[2]

関連作品

脚注

関連項目

  • チコ・メンデス (小惑星)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シコ・メンデス」の関連用語

シコ・メンデスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シコ・メンデスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシコ・メンデス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS