シェルコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > シェルコの意味・解説 

シェルコ

名前 Chercot

シェルコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/23 16:53 UTC 版)

シェルコ
種類 子会社
本社所在地 フランス
ニーム
設立 1998年
業種 輸送機械
事業内容 オフロード用オートバイの製造販売
外部リンク www.sherco.com
テンプレートを表示
イタリア人ライダーのマッシモ・マンジーニがライドするシェルコ・300 SE-R

シェルコSherco)は、フランスニームオフロード向けオートバイのメーカー・ブランド。

2023年現在、38種類のオフロードバイクと12種類のエンジンを製造し[1]、世界74か国で1100の代理店を通じて販売している[2]

概要

2014年ダカール・ラリーに参戦するシェルコのファクトリーチームのテント

1998年に元トライアルライダーのマルク・テシエとアンドリュー・コディナによって設立された。テシエは1993年にスコルパというオートバイメーカーも設立しており、同社が2009年に破産した際は買収を行っている[3]

創業当初、テシエはブルタコの商標を買い取り、伝統の銀と赤のカラーリングも復活させて「ブルタコ・シェルコ」として営業していた。またブルタコ同様、スペインバルセロナにも生産拠点を置いた。その後ブルタコの名を捨て、2001年からは青色をコーポレートカラーに変えている[4]

エンデューロとスーパーモタードはイタリアに近いフランスガール県ニームの工場でエンデューロバイク・スーパーモタードバイクを、スペインのバルセロナから北へ30 km離れたカルダス・デ・モンブイの工場ではトライアルバイクをそれぞれ製造している。なおニーム工場の設立は2002年で、スペイン工場の後である[2]

競技ではエンデューロ、ハードエンデューロ、ラリーレイドトライアルの世界選手権に参戦[2]。2010年にFIMクロスカントリーラリー世界選手権の450ccクラス、2016年にエンデューロ世界選手権で新設されたEnduroGP(総合)およびE2クラスの初タイトルを獲得している[2][5]

ダカール・ラリーでは2010年に安全上の理由から排気量が450ccに制限されたことの恩恵を受けて初のステージ勝利を記録[6]。2014年には2度ステージ優勝を記録した上、KTMヤマハの支配するフィールドに割って入り、休息日時点でトップ3入りしていた。2015年からインドのTVSモーターと提携して「シェルコTVS」もしくは「TVSシェルコ」として参戦している[7]

日本では2014年からアルプスヴァンが「シェルコジャパン」として正規輸入販売を行っていたが、2023年3月より三留モーター商会がシェルコジャパンを引き継いだ[1]。また全日本エンデューロにはシェルコのチームが参戦している。

種類

車両名は「シェルコ+カテゴリ名」の頭文字でほぼ共通している(例:ST=シェルコ・トライアル、SE=シェルコ・エンデューロ)。

トライアル

ST2.9
  • ST 80
  • ST 125
  • ST 250
  • ST 290
  • ST 300
  • ST FACTORY

エンデューロ

SE 250i-R
  • SE 0.5
  • SE 1.25-F
  • SE 2.5i-F
  • SE 3.0i-F
  • SE 4.5i-F
  • SE 5.1i-F
  • SE RACING
  • SX 2.5i-F

スーパーモタード

フランスのオイルメーカーIPONE(イッポン)レーシングのSM 50
  • SU 0.5 Access
  • SU 0.5
  • SM 0.5 Black Panther
  • SM 1.25-F Black Panther
  • SM 4.5i-F Black Panther
  • SM 5.1i-F Black Panther

脚注

  1. ^ a b 世界のオフロードバイク市場におけるトップブランドメーカー「SHERCO」 日本総代理店として新たに株式会社三留モーター商会と契約締結 「SHERCO JAPAN」が再始動開始 PRタイムス 2023年9月9日閲覧
  2. ^ a b c d Companyシェルコ公式サイト 2023年9月9日閲覧
  3. ^ Company スパルコ公式サイト 2023年9月9日閲覧
  4. ^ Readers Rides: Andrew Brown's Bultaco-Sherco flashback...TMX News 2023年9月9日閲覧
  5. ^ MATTHEW PHILLIPS CROWNED 2016 ENDURO GP CHAMPION SHERCO公式サイト 2023年10月10日閲覧
  6. ^ HISTORIC BOOK 2023年9月9日閲覧
  7. ^ Sherco TVS Rally Factory Team For Dakar 2015 TVSモーター公式サイト 2023年9月9日閲覧

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シェルコ」の関連用語

シェルコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シェルコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシェルコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS