ザールブルク城砦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 00:50 UTC 版)
リメスの城砦の中で調査が行われているものの1つのザールブルク城砦は、ゲルマニア・スペリオルの部分に属し、城砦の初期は紀元前90年頃の建築と推定され、長方形の形をしており、面積は約0.7haであった。城砦内部には、物見櫓や浴場の跡なども残る。その後の135年頃に拡張され、長さ221m、幅147mの3.2haという広い敷地に4つの城門と、石壁、二重の堀を持つものになった。 ザールブルク城砦の発掘調査は、1853年と1862年に行われ、1870年から恒常的に続けられた。1897年にドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が、このザールブルク城砦の再建を命じ、第一次世界大戦前に完成した。現在ではこの時に復元されたザールブルク城砦が博物館として使用されている。
※この「ザールブルク城砦」の解説は、「リメス」の解説の一部です。
「ザールブルク城砦」を含む「リメス」の記事については、「リメス」の概要を参照ください。
- ザールブルク城砦のページへのリンク