ザ・ショッパーズとは? わかりやすく解説

ザ・ショッパーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 13:53 UTC 版)

ザ・ショッパーズ
今治市旭町。奥の白い建物がザ・ショッパーズである。
店舗概要
所在地 794-0042
愛媛県今治市旭町1丁目4-11
開業日 1972年
閉業日 2011年
施設所有者 今治デパート
商業施設面積 7,901 m²
前身 今治ショッパーズプラザ
最寄駅 JR今治駅
最寄バス停 せとうちバス「警察署前」停留所
テンプレートを表示

ザ・ショッパーズは、愛媛県今治市にあった商業施設。地下1階、地上5階建ての建物で、今治デパートが運営していた。

概要

ダイエーフランチャイジーであった今治デパート1972年に「ダイエー今治ショッパーズプラザ」として開店した。直後のピーク時には約50億円を売り上げたが、大店法改正、郊外型大型店の出店などで1997年8月期には約32億円に減少[1]

1998年には今治デパートが「ワンフロア面積が小さいなど、ダイエーFC基準に建物が合わなくなった」として、ダイエーとのフランチャイズ契約を解消した[1]。1998年4月8日閉店し、2億5千万円をかけて改装し同月23日にリニューアルオープンした[1]。「ザ・ショッパーズ」の名称で自社経営の食品スーパーと外部テナントによる書籍および日用品を販売する専門店に業態転換した[2]。リニューアル時には売り場面積を以前の約7,100㎡から地階から2階までの3,960㎡に縮小した[1]

1999年2月10日には1階に愛媛県内最大規模(約700㎡)の100円ショップとして、大創産業がオープン[3]。同年2月20日には2階に書店では東予地方最大規模(約1,000㎡)となる宮脇書店(フランチャイズ店として今治デパート運営)がオープンした[3]

2008年にスーパー、2010年宮脇書店が撤退するなどテナントの撤退が進み、2011年に閉鎖された。閉鎖後は建物は取り壊され、現在は隣接する今治国際ホテルの駐車場となっている。

かつて出店していた主なテナント

アクセス

周辺

脚注

  1. ^ a b c d 『愛媛新聞』1998年4月24日朝刊「市街地の店舗改装開店 ダイエーFCを解約し 今治デパート」
  2. ^ 安倉良二『日本の商業政策の転換による大型店の立地再編と中心市街地への影響に関する地理学的研究』 早稲田大学、2013年、196頁。hdl:2065/40253NAID 500000574810https://id.ndl.go.jp/bib/024808172 
  3. ^ a b 『愛媛新聞』1999年2月10日朝刊「100円ショップ 大型書店も開設 今治のスーパー」

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザ・ショッパーズ」の関連用語

ザ・ショッパーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザ・ショッパーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザ・ショッパーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS