サービス時の位置
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/19 13:45 UTC 版)
サービス側の点数が偶数(0点を含む)の時は、右側から対角線側へサービスを行う。サービス側の点数が奇数の時は、左側から対角線側へサービスを行う。 以降、得点した側がサービスを行う(点数が偶数の時は右側から、奇数の時は左側から)。
※この「サービス時の位置」の解説は、「楽ミントン」の解説の一部です。
「サービス時の位置」を含む「楽ミントン」の記事については、「楽ミントン」の概要を参照ください。
サービス時の位置
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 10:10 UTC 版)
シングルス サービス側の点数が偶数(0点を含む)の時は、右側から対角線側へサービスを行う。サービス側の点数が奇数の時は、左側から対角線側へサービスを行う。 以降、得点した側がサービスを行う(点数が偶数の時は右側から、奇数の時は左側から)。 ダブルス ゲーム開始(0点)時は、右側の選手が右側から対角線側へサービスを行う。 サービス側が得点した場合、同じ選手が左右を変えて、対角線側へサービスを行う。 レシーブ側が得点した場合、レシーブ側が新たにサービスを行う。自ペアの点数が偶数の時はレシーブ時に右側にいた選手が右側から対角線側へサービスを行い、自ペアの点数が奇数の時は左側にいた選手が左側から対角線側へサービスを行う。 以上をまとめると、点数が偶数の時は右側の選手が、奇数の時は左側の選手がサービスを行い、連続してサービスを行うことになった場合は左右を入れ替え同じ選手がサービスを行う。
※この「サービス時の位置」の解説は、「バドミントン」の解説の一部です。
「サービス時の位置」を含む「バドミントン」の記事については、「バドミントン」の概要を参照ください。
- サービス時の位置のページへのリンク