サント・ドミンゴ総督領(スペイン語版)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 15:37 UTC 版)
「ヌエバ・エスパーニャ」の記事における「サント・ドミンゴ総督領(スペイン語版)」の解説
イスパニョーラ島。1493年にコロンブスがラ・イサベラを建設して以来、新世界における最古のスペイン植民地である。サント・ドミンゴのアウディエンシアが置かれ、ドミニカのみならずキューバ(後に独立した総督領)、プエルトリコ(後に独立した総督領)、ベネズエラ(1717年にヌエバ・グラナダ副王領が成立するとその一部になる)、フロリダ(後にキューバ総督領)を管轄した。(東部→ドミニカ共和国、西部→フランス領サン=ドマング)
※この「サント・ドミンゴ総督領(スペイン語版)」の解説は、「ヌエバ・エスパーニャ」の解説の一部です。
「サント・ドミンゴ総督領(スペイン語版)」を含む「ヌエバ・エスパーニャ」の記事については、「ヌエバ・エスパーニャ」の概要を参照ください。
- サント・ドミンゴ総督領のページへのリンク