サンクトペテルブルク条約_(1723年)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サンクトペテルブルク条約_(1723年)の意味・解説 

サンクトペテルブルク条約 (1723年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/05 10:10 UTC 版)

サンクトペテルブルク条約
署名 1723年9月21日グレゴリオ暦
署名場所 サンクトペテルブルク
締約国 ロシア帝国サファヴィー朝ペルシア
主な内容

ロシア・ペルシャ戦争 (1722年-1723年)が終結

テンプレートを表示

サンクトペテルブルク条約(サンクトペテルブルクじょうやく、ペルシア語: پیمان سن پترزبورگ‎、ロシア語: Петербу́ргский догово́р 1723)は1723年9月21日グレゴリオ暦)に締結された[1][2]ロシア帝国サファヴィー朝ペルシアの条約。

内容

条約により、1722年から1723年までのロシア・ペルシャ戦争が終結、サファヴィー朝はカフカース南カフカース、現イラン北部にあたるデルベント(現ダゲスタン共和国領)、バクーシルヴァン英語版周辺(現アゼルバイジャン領)、ギーラーン州マーザンダラーン州(現イラン領)をロシアに割譲した[1]

条約は、さらにサファヴィー朝のシャーによるロシアの平和維持部隊の受け入れを定めた[3]

概要

タフマースブ2世自ら派遣した使節イスマーイール・ベグ(Ismail Beg)が条約に署名した[4]

1724年4月にボリス・メシュチェルスキー(Boris Meshcherskii、プレオブラジェンスキー連隊英語版の士官)が条約の内容を臨時首都ガズヴィーンに届けたとき、ガズヴィーンの住民はロシアの行動をよく知っており[4]、暴力でメシュチェルスキー一行を脅した[4]

タフマースブ2世はメシュチェルスキーを歓迎したが、条約の批准を拒否した[4][5][6]

これはペルシア領を占領していたロシア軍が小規模すぎて、1720年代の混乱を経たペルシアにも脅威にならないことを見抜いた上での決定であり[4][7]、さらにそのような小部隊ではアフガン人反乱軍の鎮圧でも役に立たなかった[4]。また、タフマースブ2世がロシアとオスマン帝国の秘密交渉(コンスタンティノープル条約も参照)に気づいていた可能性もある。

条約に署名したイスマーイール・ベグは逃亡を余儀なくされ、20年後に追放先のアストラハンで死去した[8]

この頃より台頭してきたナーディル・クリー・ベグはロシアのアンナ女帝の治世中に1732年のラシュト条約と1735年のギャンジャ条約を締結してサンクトペテルブルク条約で失った領地を奪還した[1]

脚注

  1. ^ a b c Shukiurov, Kerim (2008) (英語). The Caucasus in the System of International Relations: The Turkmanchay Treaty was Signed 180 Years Ago. 2. p. 142. http://cyberleninka.ru/article/n/the-caucasus-in-the-system-of-international-relations-the-turkmanchay-treaty-was-signed-180-years-ago. 
  2. ^ Fisher, William Bayne; Avery, P. (1968) (英語). The Cambridge History of Iran. 7. Cambridge University Press. p. 322. ISBN 9780521069359. https://books.google.com/books?id=H20Xt157iYUC&pg=PA322 
  3. ^ Alexander Mikaberidze英語版. "Conflict and Conquest in the Islamic World: A Historical Encyclopedia: A Historical Encyclopedia" ABC-CLIO 2011. p 726.
  4. ^ a b c d e f Fisher, William Bayne; Avery, P. (1968) (英語). The Cambridge History of Iran. 7. Cambridge University Press. p. 319. ISBN 9780521069359. https://books.google.com/books?id=H20Xt157iYUC&pg=PA319 
  5. ^ Alexander Mikaberidze. "Conflict and Conquest in the Islamic World: A Historical Encyclopedia: A Historical Encyclopedia" ABC-CLIO 2011. p 726
  6. ^ Abraham (Erewantsʻi), George A. Bournoutian. History of the wars: (1721-1736) Mazda Publishers, 1999 (originally released by the Indiana University) ISBN 1568590857 p. 1.
  7. ^ Alexander Mikaberidze. "Conflict and Conquest in the Islamic World: A Historical Encyclopedia: A Historical Encyclopedia" ABC-CLIO 2011. p. 726.
  8. ^ William Bayne Fisher, P. Avery, G. R. G. Hambly, C. Melville. The Cambridge History of Iran, Volume 7 Cambridge University Press, 10 okt. 1991 ISBN 0521200954 p. 321.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンクトペテルブルク条約_(1723年)」の関連用語

サンクトペテルブルク条約_(1723年)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンクトペテルブルク条約_(1723年)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンクトペテルブルク条約 (1723年) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS