サシン日本センター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 04:21 UTC 版)
「サシン経営大学院」の記事における「サシン日本センター」の解説
サシン日本センター(SJC)は日本とタイの関係深耕を目的として設立された機関で、研究、教育、コンサルティングを事業ドメインとしている。それぞれのドメインで大学や公的機関(たとえば、Mekong Instituteなど)、コンサルティング会社と連携している(たとえば、日本能率協会コンサルティング(JMAC)タイランド、CDIなど)。研究では、外部機関(政府系含む)からの受託研究、コンサルティングでは、日系上場企業のフィージビリティ調査(市場規模の推計、潜在顧客の把握など)、人事評価制度のレビュー、また最近は中小企業のクラスター進出支援などにも力をいれている。教育では、現地法人の幹部向けに無料セミナーを開催したり、カスタムプログラムとして、日系企業の若手幹部教育を展開している。
※この「サシン日本センター」の解説は、「サシン経営大学院」の解説の一部です。
「サシン日本センター」を含む「サシン経営大学院」の記事については、「サシン経営大学院」の概要を参照ください。
- サシン日本センターのページへのリンク