サザエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 魚図鑑 > サザエの意味・解説 

サザエ

学名Turdo cornutus 英名:Top shell
地方名: 
節足動物門腹足綱−古腹足目−サザエ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか

※出典:長崎県水産部ホームページ
生態写真はこちら

特徴
生息している場所によって形態が変わる。波の荒い場所にすむものは「つの」が発達し内湾などの波の静かな場所にすむものは「つの」がない。波の荒い場所ではつのが周りの岩などに引っかかり、波にさらわれないための役目をする考えられている。夜行性褐藻紅藻好んで食べ食べた海藻により殻の色変化する。ふたは厚くて重い。足が左右に分かれていて、たがいちがい動かして岩をはう。旬は冬から初夏にかけてである。焼いたゆでたりして食べる。先端部分ほろ苦くて非常においしい。

分布:北海道南部九州朝鮮半島 大きさ:8cm
漁法:  食べ方:壺焼き


このページでは「デジタルお魚図鑑」からサザエを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からサザエを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からサザエを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サザエ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||


10
100% |||||

サザエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サザエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS