サガノダイネンブツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サガノダイネンブツの意味・解説 

さが‐の‐だいねんぶつ【××峨の大念仏】

読み方:さがのだいねんぶつ

京都市嵯峨清涼寺釈迦(しゃか)堂)で、陰暦3月6日から15日までの10日間、人々集まって念仏唱えた行事太鼓などを鳴らして「ははみた」と唱え念仏後は仮面かぶって町を歩く。弘安2年(1279)に円覚始めたという。嵯峨念仏大念仏。《 春》


嵯峨大念仏

読み方:サガノダイネンブツ(saganodainenbutsu)

京都清涼寺釈迦堂行なわれる大念仏

季節

分類 宗教



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サガノダイネンブツ」の関連用語

サガノダイネンブツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サガノダイネンブツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS