サウリュス・ソンデツキスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 演奏家 > リトアニアの指揮者 > サウリュス・ソンデツキスの意味・解説 

サウリュス・ソンデツキス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/21 05:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
サウリュス・ソンデツキス
基本情報
生誕 (1928-10-11) 1928年10月11日
出身地  リトアニアシャウレイ
死没 (2016-10-11) 2016年10月11日(88歳没)
学歴 ヴィリニュス音楽院・モスクワ音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者
担当楽器 ヴァイオリン

サウリュス・ソンデツキス(Saulius Sondeckis、1928年10月11日シャウレイ - 2016年2月3日[1])は、リトアニア指揮者。サリウス・ソンデツキとも記される。

経歴

シャウレイに生まれ、ヴィリニュス音楽院でヴァイオリンを専攻した後、モスクワ音楽院で指揮をマルケヴィチに学ぶ。

1956年にチュルリョーニス芸術学校の児童オーケストラの指揮者となり、1960年にはリトアニア室内管弦楽団を創設し、2004年まで芸術監督兼首席指揮者をつとめる。同国の指揮者として初めてザルツブルク音楽祭に参加し、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団を指揮する。これらの業績によりソ連人民芸術家の称号を受けている。またヴィリニュス室内管弦楽団、ギリシャのオーケストラ・オブ・パトラスの設立に尽力した。1994年に創設されたエルミタージュ美術館オーケストラの芸術監督兼首席指揮者に就任、エルミタージュ音楽アカデミー財団の会長となる。2004年からモスクワ・ヴィルトゥオーゾ室内管弦楽団の首席客演指揮者に就任。また、トランペット奏者のセルゲイ・ナカリャコフとの協演でも知られる。

教育者としても後進の指導にあたり、リトアニア音楽大学教授、サンクトペテルブルク音楽院名誉教授をつとめた。

脚注

  1. ^ http://www.thestrad.com/cpt-latests/conductor-violinist-saulius-sondeckis-obituary/




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サウリュス・ソンデツキス」の関連用語

サウリュス・ソンデツキスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サウリュス・ソンデツキスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサウリュス・ソンデツキス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS