ゴームの石碑とは? わかりやすく解説

ゴームの石碑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/29 18:39 UTC 版)

イェリング墳墓群」の記事における「ゴームの石碑」の解説

より古く小ぶりルーン文字石碑は、「ゴームの石碑」と呼ばれ、高さ1.4m、幅1m、厚さ50cmの直方体に近い形状をしている。ゴーム老王亡くなる少し前(10世紀初頭)に立てられたと考えられている。碑文には、「ゴーム王は、デンマーク救った妃のチューラを記念してこの石碑建てる。」と読める。古ノルウェー語につかわれた、A.D.800年ごろから使用されスカンディナヴィア系の新「フサルク」のルーン文字碑文刻まれている。 (面A) ᛬ ᚴᚢᚱᛘᛦ ᛬ ᚴᚢᚾᚢᚴᛦ ᛬ ᛬ ᚴ(ᛅᚱ)ᚦᛁ ᛬ ᚴᚢᛒᛚ ᛬ ᚦᚢᛋᛁ ᛬ ᛬ ᛅ(ᚠᛏ) ᛬ ᚦᚢᚱᚢᛁ ᛬ ᚴᚢᚾᚢ (面B) ᛬ ᛋᛁᚾᛅ ᛬ ᛏᛅᚾᛘᛅᚱᚴᛅᛦ ᛬ ᛒᚢᛏ ᛬ [釈文]釈文] (面A) : kurmR : kunukR :「ゴーム:王」 : k(ar)þi : kubl : þusi :「~られた:建て:これ(→この石碑)」 : a(ft) : þurui : kunu「~のあとに、~を追って(→~を追憶する、振り返る):チューラ:妃」 (面B) | sina | tanmarkaR | but |「彼(ゴーム)の| デンマークの |改善する治療する| (Jacobsen & Moltke, 1941-42, DR 41)

※この「ゴームの石碑」の解説は、「イェリング墳墓群」の解説の一部です。
「ゴームの石碑」を含む「イェリング墳墓群」の記事については、「イェリング墳墓群」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゴームの石碑」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴームの石碑」の関連用語

ゴームの石碑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴームの石碑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイェリング墳墓群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS