ゴーボッツ/Gobots
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/15 05:17 UTC 版)
「トランスフォーマー G-2」の記事における「ゴーボッツ/Gobots」の解説
ミニカーサイズの車からロボットに変形。日本未発売。 ウインドウ部に線が入っているタイプギアーヘッド/GearHead ハーフトラックタイプモーターマウス/MotorMouth アイアンハイド/IronHide 後部エンジンが露出したタイプ。ハイビーム/HighBeam バンブル/BumbleBee リアウインド付きスポーツカータイプブローアウト/BlowOut F1カータイプリジェ/Mirage ダブルクラッチ/DoubleClutch スポーツカータイプファイヤークラッカー/FireCracker ランボル/SideSwipe オプティマス・プライム/OptimusPrime オプティマスのみG2展開終了後95年に海外版と同名で色を塗り替えたものが日本でも発売。 この他、韓国ではララトイ社による、再版のコンボイをさらに巨大化させたバトルコンボイの5連装ミサイルランチャーを装備させたものが存在する。色が赤くないこと、ビークルモードのホイールがシール処理であること、ダイキャストパーツが使用されていないことを除けば、オリジナルに肉薄するクォリティである。メガトロンと比べオリジナルのコンボイが小さいため、同等の体格にする意図があったようである。
※この「ゴーボッツ/Gobots」の解説は、「トランスフォーマー G-2」の解説の一部です。
「ゴーボッツ/Gobots」を含む「トランスフォーマー G-2」の記事については、「トランスフォーマー G-2」の概要を参照ください。
ゴーボッツ/Gobots
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/15 05:17 UTC 版)
「トランスフォーマー G-2」の記事における「ゴーボッツ/Gobots」の解説
ミニカーサイズの車からロボットに変形。日本未発売。95年展開。 リアウインド付きスポーツカータイプフレンジー/Frenzy メガトロン/Megatron ウインドウ部に線入りのタイプサウンドウェーブ/SowndWave メガトロン、サウンドウェーブはG2展開終了後95年に塗り替えたものが日本でも発売。
※この「ゴーボッツ/Gobots」の解説は、「トランスフォーマー G-2」の解説の一部です。
「ゴーボッツ/Gobots」を含む「トランスフォーマー G-2」の記事については、「トランスフォーマー G-2」の概要を参照ください。
- ゴーボッツ/Gobotsのページへのリンク