ゴンソウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゴンソウの意味・解説 

ごんそう〔ゴンサウ〕【勤操】

読み方:ごんそう

758〜827]奈良末期から平安初期三論宗の僧。大和の人。大安寺三論学び宮中講義認められ大僧都東大寺別当となる。石淵寺を開創。石淵僧正ごんぞうきんそう




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ゴンソウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴンソウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS