ゴリけんの九州・沖縄ぐるぐるマップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴリけんの九州・沖縄ぐるぐるマップの意味・解説 

ゴリけんの九州・沖縄ぐるぐるマップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 10:05 UTC 版)

ゴリけんの
ぐるぐるマップ
ジャンル 情報番組
放送方式 録音
放送期間 2021年10月3日 -
放送時間 日曜 11:00 - 11:30(30分)
放送局 RKBラジオ
ネットワーク #ネット局を参照
パーソナリティ ゴリけん
出演 田畑竜介
特記事項:
2024年3月31日までは『ゴリけんの九州・沖縄ぐるぐるマップ』のタイトルで放送
テンプレートを表示

ゴリけんのぐるぐるマップ』(ゴリけんのぐるぐるマップ)は、RKB毎日放送RKBラジオ)制作で放送されるラジオ番組

2021年10月放送開始。

概要

2021年に九州・沖縄ブロックネット番組として「旬なエリア情報を紹介する」ことをコンセプトに[1]スタート。基本的に放送エリア内から毎回2エリアを取り上げ、エリア内のネット局アナウンサーまたはパーソナリティが電話出演していた(RKBラジオエリアの福岡県が取り上げられる場合は直接スタジオで出演する場合があった)。

2024年3月をもってブロックネットとしての放送は終了され、タイトルを変更。また放送時間が30分に短縮され、一部ネット局は放送を継続するものの、RKBラジオの放送対象地域である福岡県内の情報に特化する形でリニューアルされた。

出演者

ネット局

  • 放送時間が早い順に表記。全局日曜に放送。
放送対象地域 放送局 放送時間 備考
福岡県 RKBラジオ(RKB) 11:00 - 11:30 制作局[2]
長崎県
佐賀県
長崎放送(NBC)
NBCラジオ佐賀
11:30 - 12:00 [3]

過去のネット局

  • 全局日曜に放送。
放送対象地域 放送局 放送時間 備考
熊本県 熊本放送(RKK) 13:00 - 14:00 放送開始 - 2024年3月31日まで
宮崎県 宮崎放送(MRT) 16:00 - 17:00
大分県 大分放送(OBS) 16:30 - 17:30
沖縄県 琉球放送(RBC) 18:00 - 19:00
鹿児島県 南日本放送(MBC) 17:00 - 17:30 放送開始 - 2025年9月29日まで[4]

出典

  1. ^ 番組ホームページ - 2022年1月29日閲覧
  2. ^ 放送開始 - 2023年9月は11:30 - 12:30、2023年10月 - 2024年3月は11:00 - 12:00に放送
  3. ^ 放送開始 - 2024年3月は14:00 - 15:00にネット
  4. ^ 放送開始 - 2022年9月は14:00 - 15:00に、2022年10月 - 2024年3月は13:00 - 14:00ネット

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ゴリけんの九州・沖縄ぐるぐるマップのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴリけんの九州・沖縄ぐるぐるマップ」の関連用語

ゴリけんの九州・沖縄ぐるぐるマップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴリけんの九州・沖縄ぐるぐるマップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴリけんの九州・沖縄ぐるぐるマップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS