ゴシントウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゴシントウの意味・解説 

ご‐しんとう【五親等】

読み方:ごしんとう

親等の一。本人またはその配偶者から5世隔てた人との親族関係高祖父母父母、いとこの子などとの関係がこれにあたる


ご‐しんとう【御神灯】

読み方:ごしんとう

《「ごじんとう」とも》

神前供えるあかり。みあかし

芸人の家や芸者屋などで、縁起かついで戸口つるした提灯(ちょうちん)。


ごしん‐とう〔‐タウ〕【護身刀】

読み方:ごしんとう

身を守るために持つ刀。守り刀




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ゴシントウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴシントウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS