コーン・メイズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コーン・メイズの意味・解説 

コーンメイズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 00:53 UTC 版)

イギリスのHay Close Farmのコーンメイズ
コーンメイズ内の風景。クライストチャーチにて

コーンメイズ英語: corn maze、maize mazeとも)とは、トウモロコシ畑の一部を切り取って作られる迷路。起源はペンシルベニア州レバノンのレバノンバレーカレッジで1993年に行われた試み[1]

その後北アメリカ観光地として、また農家が観光収入を得る手段として定着した。映画のキャラクターのように、特定の意匠を基としたものが多い他、特定のテーマに沿ったものもみられる。ほとんどのコーンメイズには、行き止まりとなる分岐から戻るための手段として、畑を一周する通路が用意されている。

イギリスでは、「コーン(corn)」が穀物全般を指す単語であるため、トウモロコシを指す単語「メイズ(maize)」が使われる(メイズ・メイズとなる)。特にイングランドで一般的であり、観光客を楽しませるアトラクションが併設されている場合が多い。

毎年、いくつかのコーンメイズが新聞やテレビで紹介される。2014年には、カリフォルニア州ソラノ郡にある60エーカーのコーンメイズが世界最大のものとしてギネスブックに登録された[2]

関連項目

出典

  1. ^ Nation's First Corn Maze Rooted at LVC”. 2015年12月10日閲覧。
  2. ^ Largest maze, temporary corn / crop maze”. Guinness World Records. 2015年10月26日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コーン・メイズ」の関連用語

コーン・メイズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コーン・メイズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコーンメイズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS