コロッケ! BLACK LABELとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コロッケ! BLACK LABELの意味・解説 

コロッケ!

(コロッケ! BLACK LABEL から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 03:51 UTC 版)

コロッケ!』は、樫本学ヴによる日本の冒険漫画。『月刊コロコロコミック』(小学館)で2001年4月号から2006年11月号まで連載された[2]テレビアニメ化、ゲーム化もされた[3]。全15巻。第48回(平成14年度)小学館漫画賞児童部門受賞[3]


出典

  1. ^ a b c 【コロッケ! イラスト美術館】『コロッケ! BLACK LABEL』新作オンライン掲載記念!編集部秘蔵のお宝イラストを大公開!”. コロコロオンライン. 小学館 (2021年5月15日). 2021年11月12日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 樫本学ヴ「俺は下品なギャグだけじゃない!」ーー『コロッケ!』は品がないと小学館漫画賞を落ち続けた『学級王ヤマザキ!』のリベンジだった”. ニコニコニュース. ドワンゴ (2018年3月21日). 2021年11月13日閲覧。
  3. ^ a b c “「コロッケ!」の数百年後を描く新作1巻に描き下ろし収録、複製原画プレゼントも”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年12月12日). https://natalie.mu/comic/news/311897 2021年11月12日閲覧。 
  4. ^ “「コロッケ!」新シリーズがアニキで開幕、しょこたんがポケモン愛描くマンガも”. コミックナタリー (ナターシャ). (2017年12月15日). https://natalie.mu/comic/news/261232 2021年11月12日閲覧。 
  5. ^ “紙版ラストのコロコロアニキで「ペンギンの問題」復活、誌面連載作の今後も告知”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年3月15日). https://natalie.mu/comic/news/420177 2021年11月12日閲覧。 
  6. ^ コロッケ!公式ファンBOOKより
  7. ^ a b 単行本15巻。
  8. ^ 単行本1巻99ページ「コロッケ! うら話 その3」より。
  9. ^ 単行本1巻第1話「オレはバンカー・コロッケ!!」7ページより。
  10. ^ 単行本1巻第2話「バンカーサバイバル 超波乱スタート!!」70ページより。
  11. ^ 単行本2巻115ページ「コロッケ! うら話 その3」より。
  12. ^ 単行本3巻「コロッケ! うら話 その4」137ページより。
  13. ^ 単行本11巻57ページ「コロッケ! うら話 その2」より。
  14. ^ 『コロッケ! LBVer.』372ページより。
  15. ^ 単行本1巻第3話「見捨てない!! 初めての友だち」87ページ1コマ目より。
  16. ^ 『コロッケ! FGVer.』374ページより。
  17. ^ コロッケ!BLACK LABEL4巻 109頁
  18. ^ 樫本学ヴ氏のTwitter”. 2023年7月10日閲覧。
  19. ^ “BS大会や未収録のエピソード、設定資料も公開の単行本「コロッケ! BSVer.」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年3月12日). https://natalie.mu/comic/news/273271 2021年11月13日閲覧。 
  20. ^ コロッケ! BSVer.”. 小学館. 2021年11月13日閲覧。
  21. ^ コロッケ! FGVer.”. 小学館. 2021年11月13日閲覧。
  22. ^ コロッケ! NKVer.”. 小学館. 2021年11月13日閲覧。
  23. ^ コロッケ! LBVer.”. 小学館. 2021年11月13日閲覧。
  24. ^ コロッケ! BLACK LABEL 1”. 小学館. 2021年11月12日閲覧。
  25. ^ コロッケ! BLACK LABEL 2”. 小学館. 2021年11月12日閲覧。
  26. ^ コロッケ! BLACK LABEL 3”. 小学館. 2021年11月12日閲覧。
  27. ^ コロッケ! BLACK LABEL 4”. 小学館. 2021年11月12日閲覧。
  28. ^ コロッケ! BLACK LABEL 5”. 小学館. 2022年9月28日閲覧。
  29. ^ コロッケ! BLACK LABEL 6”. 小学館. 2023年6月28日閲覧。
  30. ^ コロッケ! BLACK LABEL 7”. 小学館. 2023年12月27日閲覧。
  31. ^ “アニメ「コロッケ!」コロコロ発の冒険ストーリー、AbemaTVで配信”. コミックナタリー (ナターシャ). (2017年9月22日). https://natalie.mu/comic/news/249876 2021年11月13日閲覧。 
  32. ^ 「TV STATION NETWORK」『アニメディア』2003年12月号、学研ホールディングス、109 - 111頁。
  33. ^ 北日本新聞』2003年5月12日付、2004年4月26日付各朝刊テレビ欄より。
  34. ^ 『北日本新聞』2005年5月23日付朝刊、テレビ欄。

注釈

  1. ^ この時フォンドヴォーとテトと合流した際フォンドヴォーからは「もう生き返っていたのか!」テトから「それともオバケ!?」と言われ「どっちでもないんだ」と返している。
  2. ^ しかし裏では力の暴走で二人を死なせてしまった事に涙していた
  3. ^ 2003年4月7日 - 2004年3月29日。
  4. ^ 2004年4月4日 - 2005年3月27日(『ギャグコロスタジオ』に内包)。
  5. ^ 現:BSテレ東
  6. ^ レギュラー放送終了後、『ギャグコロスタジオ』が放送開始した後も左記の時間帯にて放送継続。
  7. ^ 2004年12月 - 2005年1月の冬休み編成で集中放送が行われた。
  8. ^ 2004年9月で放送打ち切り。『ギャグコロスタジオ』は未放送。
  9. ^ 作者の出身地。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コロッケ! BLACK LABEL」の関連用語

コロッケ! BLACK LABELのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コロッケ! BLACK LABELのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコロッケ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS