コマイヌとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コマイヌの意味・解説 

こま‐いぬ【×狛犬】

読み方:こまいぬ

《「高麗犬」の意》神社社頭社殿の前などに置かれる一対獅子(しし)や似たの像。魔よけの力があるといわれ、昔は宮中几帳(きちょう)や屏風(びょうぶ)の揺れ動くのをおさえるおもしとしても使われた。こま。

狛犬の画像
吽形(左)と阿形(右)の狛犬

狛犬

読み方:コマイヌ(komainu)

神社寺院にある一対獅子似たの像


狛犬

読み方:コマイヌ(komainu)

社寺門前置かれる獣形彫像


狛犬

読み方:コマイヌ(komainu)

作者 向田邦子

初出 昭和55年

ジャンル 小説



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コマイヌ」の関連用語

コマイヌのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コマイヌのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS