ココシニクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ココシニクの意味・解説 

ココシニク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 00:59 UTC 版)

19世紀末~20世紀初頭頃、「ココシニクを着た少女」ソフィア・イワノヴナ・クラムスカヤ英語版
シンプルなコートココシニクのタチアナ・ニコラエヴナ王女。 1904年頃。

ココシニクロシア語: коко́шник, ラテン文字転写: Kokoshnik)は、ロシアの女性の伝統的な頭頂部につける装飾品(頭飾り)である。

概要

ロシア帝国以前(ルーシ時代)、既婚女性が帽子の代わりにココシニクを着用した。多様な形状がある。

18世紀に貴族階級の着用が禁じられたが、19世紀から20世紀初頭にかけては、女性の宮廷服に取り入れられた。さらに、英国王室との姻戚関係から、ティアラの意匠として、他地域にも影響を与えた。1888年に、英国王太子アルバートと妃アレクサンドラ[注釈 1]の結婚25周年の祝いに、「ココシニク・ティアラ」が献上された。

1903年2月に、ロシア宮廷でロマノフ朝開闢290年[注釈 2]を祝した壮麗な仮装舞踏会英語版冬宮殿で催され、皇帝ニコライ2世をはじめ皇族、貴族らが17世紀の扮装をした写真資料が多数記録されている。この舞踏会の様子は、後世、トランプや『スター・ウォーズシリーズ』の衣装に影響を与えた[1]

ギャラリー

伝統衣装として

宮廷服として

1903年、ロマノフ家の仮装舞踏会

ココシニク・ティアラ

脚注

注釈

  1. ^ アレクサンドラの妹は、ロシア皇帝アレクサンドル3世の后マリア・フョードロヴナであった。
  2. ^ 1613年、ミハイル・ロマノフ皇帝ツァーリ)即位から起算。

出典

  1. ^ ロシア・ビヨンド、2016年3月06日 「ロマノフ家、最後の大舞踏会」[1]

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、ロマノフ家の仮装舞踏会に関するカテゴリがあります。
ウィキメディア・コモンズには、ココシニク・ティアラに関するカテゴリがあります。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ココシニクのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ココシニク」の関連用語

ココシニクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ココシニクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのココシニク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS