コクインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コクインの意味・解説 

こく‐いん【刻印】

読み方:こくいん

[名](スル)

印を彫ること。また、その印。

刻みつけること。「幼児期に—された心象

極印(ごくいん)2」に同じ。


こく‐いん【国印】

読み方:こくいん

令制規定により、国司公文書用いた印。2寸(約6センチ四方大きさとした。


こく‐いん【黒印】

読み方:こくいん

墨、あるいは黒色印肉用いて押した印影また、それを押した文書室町・江戸時代にかけて、武家公文書用いられた。おすみつき


国印

読み方:コクイン(kokuin)

律令制公文書および調物国名明示するために用いられた印。


黒印

読み方:コクイン(kokuin)

墨を用いた印判



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コクイン」の関連用語

1
100% |||||

2
92% |||||

コクインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コクインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS