コウワンテグリ N. ocellatus (Pallas, 1770)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 09:36 UTC 版)
「コチ」の記事における「コウワンテグリ N. ocellatus (Pallas, 1770)」の解説
全長8cmほどの小型種。ヤマドリに似るが体に5本の横しま模様があること、オスの第一背びれに4個の目玉模様があることなどで区別する。インド洋と西太平洋の熱帯域に分布する。日本では本州南部の太平洋側以南で見られ、ヤマドリより南方系である。
※この「コウワンテグリ N. ocellatus (Pallas, 1770)」の解説は、「コチ」の解説の一部です。
「コウワンテグリ N. ocellatus (Pallas, 1770)」を含む「コチ」の記事については、「コチ」の概要を参照ください。
- コウワンテグリ N. ocellatusのページへのリンク