ゲンナジー・コルビンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゲンナジー・コルビンの意味・解説 

ゲンナジー・コルビン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/23 22:29 UTC 版)

ゲンナジー・ヴァーシリエヴィチ・コルビンГенна́дий Васи́льевич Ко́лбинGennadii Vasilievich Kolbin1927年5月27日1998年1月15日)は、ソビエト連邦政治家ロシア人

ニジニ・タギル出身。工場勤務を経てニジニ・タギル・レーニンスキー地区の共産党支部第二書記及び第一書記、スヴェルドロフスク州地域委員会の副長官を経てグルジア共産党副長官、ウリヤノフスク州党支部初代書記長を歴任。

ゴルバチョフ時代前期、カザフ共産党第一書記となったが(1986年12月6日 - 1989年6月22日)、カザフ人の反発を買い、アルマアタ暴動の引き金となった。結局1989年に辞任し、モスクワ人民統制委員会ロシア語版委員長を翌1990年のソ連崩壊まで務めた。

1990年から年金生活に入り、1998年にモスクワで死去した。同年に亡くなった妻と共にトロエクロフスコエ墓地に埋葬されている。

先代
ディンムハメッド・クナーエフ
カザフスタン共産党第一書記
1986年 - 1989年
次代
ヌルスルタン・ナザルバエフ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲンナジー・コルビン」の関連用語

ゲンナジー・コルビンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲンナジー・コルビンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲンナジー・コルビン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS