ケープの例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/10 06:32 UTC 版)
イブニング・ケープ 婦人の正装の上に羽織るケープ。イブニング・パーティに着たことから。 インバネス・ケープ スコットランドのケープで、インバネス・コートと組み合わせて着る。コートとケープを合わせて二重回しともいう。 オペラ・ケープ 婦人の正装の上に羽織るケープ。オペラの観劇に着たことから。 サーキュラー・ケープ 円の布の中央をくりぬいたケープ。 タルマ 19世紀に男女ともに使われた肩掛け。フランスの俳優フランソワ・ジョゼフ・タルマから。 トライアングル・ケープ 三角形または正方形の布の角を背中に垂らしたケープ。 パラティン レース(本来は毛皮)でできた、婦人用の小さな肩掛け。17世紀ドイツのバヴィエール侯女パラティンから。 ペルリーヌ 婦人用の長い丈の肩掛け。元は巡礼者(ペルリーヌ)が用いた。
※この「ケープの例」の解説は、「ケープ」の解説の一部です。
「ケープの例」を含む「ケープ」の記事については、「ケープ」の概要を参照ください。
- ケープの例のページへのリンク