ケイ酸塩ペロブスカイトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケイ酸塩ペロブスカイトの意味・解説 

ケイ酸塩ペロブスカイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/30 14:23 UTC 版)

ケイ酸塩ペロブスカイト(ケイさんえんペロブスカイト、silicate perovskite)類には、マグネシウムケイ酸塩 (Mg,Fe)SiO3ブリッジマナイト bridgemanite とも呼ばれる[1])やケイ酸カルシウム CaSiO3が含まれ、これらはペロブスカイト構造を持つ。ケイ酸塩ペロブスカイトは主に地下約670 kmの地球のマントルの下層部分で見られる。ケイ酸塩ペロブスカイトはフェロペリクレースと共に主要な鉱物相を形成していると考えられている。


  1. ^ a b Bridgemanite on Mindat.org
  2. ^ JoAnna Wendel (2014). “Mineral Named After Nobel Physicist”. Eos, Transactions American Geophysical Union 95 (23). doi:10.1002/2014EO230005. 
  3. ^ a b c Murakami, M.; Ohishi Y., Hirao N. & Hirose K. (2012). “A perovskitic lower mantle inferred from high-pressure, high-temperature sound velocity data”. Nature 485 (7396): 90–94. Bibcode2012Natur.485...90M. doi:10.1038/nature11004. http://www.nature.com/nature/journal/v485/n7396/full/nature11004.html 2012年6月3日閲覧。. 
  4. ^ a b c Murakami, M.; Sinogeikiin S.V., Hellwig H., Bass J.D. & Li J. (2007). “Sound velocity of MgSiO3 perovskite to Mbar pressure”. Earth and Planetary Science Letters (Elsevier) 256: 47–54. Bibcode2007E&PSL.256...47M. doi:10.1016/j.epsl.2007.01.011. http://ac.els-cdn.com/S0012821X07000167/1-s2.0-S0012821X07000167-main.pdf?_tid=6ab1a9727ab3367ef22dbee77bd1c1f5&acdnat=1338804284_34eddea472b4068c8613c43bcb0d2da0 2012年6月7日閲覧。. 
  5. ^ Murakami M., Hirose K., Kawamura K., Sata N. & Ohishi Y. (2004). “Post-Perovskite Phase Transition in MgSiO3”. Science 304: 855–858. Bibcode2004Sci...304..855M. doi:10.1126/science.1095932. PMID 15073323. http://www.ucl.ac.uk/EarthSci/people/brodholt/DeepEarthStuff/murakami_ppv_04.pdf. 
  6. ^ a b Ross, N.L.; Hazen R.M. (1990). “High-Pressure Crystal Chemistry of MgSiO3 Perovskite”. Physics and Chemistry of Minerals 17: 228–237. Bibcode1990PCM....17..228R. doi:10.1007/BF00201454. http://resources.metapress.com/pdf-preview.axd?code=l06m1751k3036k53&size=largest 2012年6月3日閲覧。. 
  7. ^ Hemley, R.J.; Cohen R.E. (1992). “Silicate Perovskite”. Annual Review of Earth and Planetary Sciences 20: 553–600. Bibcode1992AREPS..20..553H. doi:10.1146/annurev.ea.20.050192.003005. http://articles.adsabs.harvard.edu/cgi-bin/nph-iarticle_query?db_key=AST&bibcode=1992AREPS..20..553H&letter=0&classic=YES&defaultprint=YES&whole_paper=YES&page=553&epage=553&send=Send+PDF&filetype=.pdf 2012年6月3日閲覧。. 
  8. ^ Auzende, A.-L.; Badro J., Ryerson F.J., Weber P.K., Fallon S.J., Addad A., Siebert J. & Fiquet G. (2008). “Element partitioning between magnesium silicate perovskite and ferropericlase: New insights into bulk lower-mantle chemistry”. Earth and Planetary Science Letters (Elsevier) 269: 164–174. Bibcode2008E&PSL.269..164A. doi:10.1016/j.epsl.2008.02.001. http://james.badro.org/articles/Auzende_2008.pdf 2012年6月3日閲覧。. 
  9. ^ Vanpeteghem, C.B.; Angel R.J., Ross N.L., Jacobsen S.D., Dobson D.P., Litasov K.D. & Ohtani E. (2006). “Al, Fe substitution in the MgSiO3 perovskite structure: A single-crystal X-ray diffraction study”. Physics of the Earth and Planetary Interiors (Elsevier) 155: 96–103. Bibcode2006PEPI..155...96V. doi:10.1016/j.pepi.2005.10.003. http://www.earth.northwestern.edu/research/jacobsen/pdfs/Vanpeteghem2006_SCPV_PEPI.pdf 2012年6月7日閲覧。. 
  10. ^ Cordier, P.; Ungár T., Zsoldos L. & Tichy G. (2004). “Dislocation creep in MgSiO3 perovskite at conditions of the Earth's uppermost lower mantle”. Nature 428 (6985): 837–840. Bibcode2004Natur.428..837C. doi:10.1038/nature02472. http://www.nature.com/nature/journal/v428/n6985/abs/nature02472.html 2012年6月7日閲覧。. 


「ケイ酸塩ペロブスカイト」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からケイ酸塩ペロブスカイトを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からケイ酸塩ペロブスカイトを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からケイ酸塩ペロブスカイト を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケイ酸塩ペロブスカイト」の関連用語

ケイ酸塩ペロブスカイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケイ酸塩ペロブスカイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケイ酸塩ペロブスカイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS