グリア・グリムスレイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グリア・グリムスレイの意味・解説 

グリア・グリムスレイ

(グレア・グリムズレイ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/26 05:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

グリア・グリムスレイ(Greer Grimsley、1956年5月30日 - )は、アメリカ出身のバスバリトン歌手。

経歴

米国ニューオーリンズ生まれ。声楽をLoyola University New Orleans及びジュリアード音楽院にて学ぶ。

1980年にヒューストン・グランド・オペラ英語版モーツァルト魔笛』にてオペラ・デビューした。1980年代に出演したピーター・ブルック演出による『カルメンの悲劇』のエスカミーリョ役にて注目を集める。

その後、1988年スコティッシュ・オペラ英語版での『サロメ』でのヨカナーン、シアトル・オペラ、ケルン歌劇場、ヴェネツィアフェニーチェ劇場ベルリン・ドイツ・オペラなどで『ニーベルングの指輪』ヴォータン他、ワーグナー作品のバスバリトン役に出演している。また、メトロポリタン歌劇場をはじめ、シカゴ・リリック・オペラサンフランシスコ・オペラ、ヒューストン・グランド・オペラなどを含む米国内の主な劇場、および欧米の主要劇場において、『トスカ』スカルピア男爵を務めたほか、マクベスオランダ人、ヨカナーン、リゴレット青ひげ、ドン・ピツァロ、クルヴェナールなどの諸役に出演した。

メトロポリタン歌劇場には、他にエスカミーリョ、テルラムント、アンフォルタスで出演している。日本には、2012年7月に行われた兵庫県立芸術文化センターの「佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2012 トスカ」のスカルピア男爵(斉木健嗣とダブルキャスト)で初訪日している。

2011-2012公演

日本での公演

  • 1987年 ピーター・ブルック『カルメンの悲劇』エスカミーリョ役
  • 2012年 佐渡裕プロデュースオペラ『トスカ』にスカルピア男爵役 (指揮:佐渡裕)
  • 2013年 びわ湖ホール プロデュースオペラ『ワルキューレ』 ヴォータン役 (指揮:沼尻竜典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グリア・グリムスレイ」の関連用語

1
16% |||||

グリア・グリムスレイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グリア・グリムスレイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグリア・グリムスレイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS