グルタミン酸受容体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 遺伝 > 受容体 > グルタミン酸受容体の意味・解説 

グルタミン酸受容体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/17 05:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

グルタミン酸受容体(—さんじゅようたい)は生体内に存在する受容体の一つであり、グルタミン酸を主として受容する受容体群のこと。中枢神経系シナプス部に多く発現しており、シナプス可塑性記憶学習に深く関わる事から近年盛んに研究が進んでいる。 メマンチンというNMDA受容体低親和性アンタゴニストも開発され、アルツハイマー病の進行緩和に用いられるようになった。

分類

生体内で実際に受容している物質はグルタミン酸のみであると考えられているが、受容できる化学物質の違いや感受性により、いくつかのサブタイプが存在する。大きく分けて、イオンチャネル共役型受容体と、Gタンパク質共役受容体である代謝型グルタミン酸受容体に分けられ、またイオンチャネル共役型グルタミン酸受容体はさらにNMDA受容体AMPA受容体、カイニン酸受容体に分類される。

グルタミン酸受容体
  ┣イオンチャネル共役型受容体┳NMDA受容体
  ┃             ┗非NMDA受容体
  ┃               ┣AMPA受容体
  ┃               ┗カイニン酸受容体
  ┃
  ┗Gタンパク質共役受容体━代謝型グルタミン酸受容体

外部リンク






グルタミン酸受容体と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」からグルタミン酸受容体を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からグルタミン酸受容体を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からグルタミン酸受容体 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グルタミン酸受容体」の関連用語

グルタミン酸受容体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グルタミン酸受容体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグルタミン酸受容体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS