グスターボ・ツボイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グスターボ・ツボイの意味・解説 

グスターボ・ツボイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 05:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
グスターボ・ツボイ
2017年のツボイ
基本情報
ラテン文字 Gustavo Tsuboi
生年月日 (1984-05-30) 1984年5月30日(37歳)
国籍 ブラジル
出身地 サンパウロ
選手情報
最高世界ランク 28位 (2019年11月[1])
現在世界ランク 38位 (2021年10月19日[2])
利き腕
グリップ シェークハンド
ITTFサイト TSUBOI Gustavo - ITTFプロフィール (英語)
経歴
所属歴 Circolo Italiano de São Caetano do Sul
2014-16 ベルクノイシュタットドイツ語版
2019-20 ノイ・ウルムドイツ語版
代表 ブラジル代表
獲得メダル
ブラジル
男子卓球
パンアメリカン競技大会
2003 サントドミンゴ ダブルス
2007 リオデジャネイロ 団体
2011 グアダラハラ 団体
ラテンアメリカ卓球競技大会
2011 リオデジャネイロ シングルス
■テンプレート ■プロジェクト:卓球 ■選手一覧

グスターボ・ツボイ(Gustavo Tsuboi 1984年5月30日 - )は、ブラジルサンパウロ州サンパウロ卓球選手。

来歴

世界卓球選手権には2006年より毎年出場、オリンピックには北京オリンピックロンドンオリンピックと2度出場している[3]

パンアメリカン競技大会では、2007年[4]2011年に、ウーゴ・ホヤマ、チアゴ・モンテイロとともに2回連続で団体優勝している[5]

2011年のラテンアメリカ卓球選手権大会の決勝では、パラグアイマルセロ・アギーレを4-0のストレートで破って優勝した[6]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ ITTF - World Ranking”. ITTF. 2021年10月20日閲覧。
  2. ^ Senior Men's Singles”. ITTF (2021年10月19日). 2021年10月20日閲覧。
  3. ^ ITTF Database”. 国際卓球連盟. 2012年11月25日閲覧。
  4. ^ 伯国初=個人で9個の金獲得=リオ・パンアメリカン大会=卓球のオヤマ選手が快挙=超満員の会場で大声援受け”. ニッケイ新聞 (2007年7月26日). 2012年11月25日閲覧。
  5. ^ ホヤマ選手、10個目の金=汎アメリカン競技大会=伯国が卓球団体戦で優勝=「伯国旗背負えて嬉しい」”. ニッケイ新聞 (2011年10月19日). 2012年11月25日閲覧。
  6. ^ Gustavo Tsuboi Turns the Tables, Extracts Revenge and Secures Gold”. 国際卓球連盟 (2011年3月19日). 2012年11月25日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グスターボ・ツボイ」の関連用語

グスターボ・ツボイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グスターボ・ツボイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグスターボ・ツボイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS