クーセヴィツキー (小惑星)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/01 05:55 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| クーセヴィツキー 1799 Koussevitzky |
|
|---|---|
| 仮符号・別名 | 1950 OE |
| 分類 | 小惑星 |
| 軌道の種類 | 小惑星帯 (エオス族) |
| 発見 | |
| 発見日 | 1950年7月25日 |
| 発見者 | ゲーテ・リンク天文台 |
| 軌道要素と性質 元期:2008年5月14日 (JD 2,454,600.5) |
|
| 軌道長半径 (a) | 3.025 AU |
| 近日点距離 (q) | 2.654 AU |
| 遠日点距離 (Q) | 3.396 AU |
| 離心率 (e) | 0.123 |
| 公転周期 (P) | 5.26 年 |
| 軌道傾斜角 (i) | 11.51 度 |
| 近日点引数 (ω) | 190.21 度 |
| 昇交点黄経 (Ω) | 156.79 度 |
| 平均近点角 (M) | 333.17 度 |
| 物理的性質 | |
| 直径 | 23.26 km |
| 自転周期 | 6.325 時間 |
| スペクトル分類 | K |
| 絶対等級 (H) | 10.90 |
| アルベド(反射能) | 0.1426 |
| ■Template (■ノート ■解説) ■Project | |
クーセヴィツキー (1799 Koussevitzky) は小惑星帯に位置する小惑星。1950年7月25日、インディアナ小惑星計画 (Indiana Asteroid Program) によりゲーテ・リンク天文台で発見された。
アメリカ合衆国で活躍したユダヤ系ロシア人指揮者、セルゲイ・クーセヴィツキー(Serge Koussevitzky、1874年 - 1951年)に因んで命名された。
関連項目
外部リンク
- クーセヴィツキーの軌道要素(JPL、英語)
| 前の小惑星: ワッツ (小惑星) |
小惑星 クーセヴィツキー (小惑星) |
次の小惑星: アギラール (小惑星) |
- クーセヴィツキー_(小惑星)のページへのリンク