クルーゾー警部_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クルーゾー警部_(映画)の意味・解説 

クルーゾー警部 (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 18:17 UTC 版)

クルーゾー警部
Inspector Clouseau
監督 バッド・ヨーキン
脚本 トム・ウォルドマン
フランク・ウォルドマン
製作 ルイス・J・ラックミル
出演者 アラン・アーキン
音楽 ケン・ソーン
撮影 アーサー・イベットソン
編集 ジョン・ビクター・スミス
配給 ユナイテッド・アーティスツ
公開 1968年11月16日
1968年5月28日[1]
上映時間 92分
製作国 イギリス
アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

クルーゾー警部』(Inspector Clouseau)は、1968年製作のイギリスアメリカコメディ映画。『暗闇でドッキリ』と『ピンク・パンサー2』の間に製作されたピンク・パンサーシリーズの番外編にあたり、クルーゾー警部が活躍する。ただし、クルーゾーを演じたのはそれまでのピーター・セラーズではなくアラン・アーキンである。日本では当初『クルゾー警部』という題で公開された。

ストーリー

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
NETテレビ
クルーゾー警部 アラン・アーキン 藤村有弘
ウィーバー警部 フランク・フィンレイ 西田昭市
リサ・モレル デリア・ボッカルド 渋沢詩子
クライド・ハーグリーヴス クライヴ・フランシス 山田康雄
ブレイスウェイト警視総監 パトリック・カーギル 川久保潔
アディソン・スティール バリー・フォスター 大塚周夫
ウィーバー夫人 ベリル・リード 高橋和枝
不明
その他
吉沢久嘉
大宮悌二
塩見竜介
沢田敏子
村松康雄
加茂喜久
国坂伸
野本礼三
筈見純
渡部猛
緑川稔
後藤敏光
秋元千賀子
井口成人
演出 内池望博
翻訳 木原たけし
効果
調整 前田仁信
制作 東北新社
解説 淀川長治
初回放送 1973年8月19日
日曜洋画劇場

脚注

  1. ^ "Inspector Clouseau (Advertisement)". Los Angeles Times. May 26, 1968. Calendar, p. 18.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  クルーゾー警部_(映画)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クルーゾー警部_(映画)」の関連用語

クルーゾー警部_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クルーゾー警部_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクルーゾー警部 (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS