クリスティン・シルベライセンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クリスティン・シルベライセンの意味・解説 

クリスティン・シルベライセン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 04:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
クリスティン・シルベライセン
Kristin Silbereisen
基本情報
生年月日 (1985-03-14) 1985年3月14日(36歳)
選手情報
最高世界ランク 30位 (2010年12月[1])
グリップ シェークハンド
ITTFサイト ITTFプロフィール
獲得メダル
ドイツ
卓球
ヨーロッパ卓球選手権
2009 シュトゥットガルト 女子ダブルス
2007 ベオグラード 女子団体
2012 ヘアニング 女子団体
世界卓球選手権大会
2010 モスクワ 女子団体
■テンプレート ■プロジェクト:卓球 ■選手一覧

クリスティン・シルベライセンドイツ語: Kristin Silbereisen1985年3月14日 - )は、ドイツ卓球選手。現在ドイツのTTCベルリン・イーストサイド英語版に所属している。メディアなどでは、姓は英語読みのシルバーアイゼンと表されることがある。

経歴

シルベライセンは7歳の時に卓球を始めた。ジュニアで出場したヨーロッパ卓球ユース選手権英語版で、団体での金メダルを3度獲得している。

シルベライセンがシニアになって初の試合は2004年10月12日の対イタリア戦である。それ以降、孫禎琦英語版とダブルスを組み出場したヨーロッパ卓球選手権2009年シュトゥットガルト大会で銅メダルを獲得、ドイツ・女子団体で出場した2007年ベオグラード大会と2012年ヘアニング大会でも銅メダルを獲得した。また、第50回世界卓球選手権団体戦ではドイツ・女子団体で出場し銅メダルを獲得した。

また、ドイツ選手権では2005年クリスティアン・ズースとペアを組んだ混合ダブルスで優勝、2010年に女子シングルスで優勝している。

2011年5月には、ロンドンオリンピック出場の予選を通過した[2]

成績

世界選手権

  • 第50回世界卓球選手権団体戦3位

ヨーロッパ選手権

  • 2007年ベオグラード大会女子団体3位
  • 2009年シュトゥットガルト大会女子ダブルス3位
  • 2012年ヘアニング大会女子団体3位

ドイツ選手権

  • 2003年混合ダブルス2位 (組:オリバー・アルケ)
  • 2005年混合ダブルス1位 (組:クリスティアン・ズース)
  • 2006年女子ダブルス2位 (組:エルケ・シャル英語版)
  • 2007年女子ダブルス2位 (組:イレーネ・イヴァンカン)
  • 2009年女子ダブルス1位 (組:孫禎琦)
  • 2010年女子シングルス1位

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ITTF - World Ranking”. ITTF. 2021年10月20日閲覧。
  2. ^ Players Qualified for the 2012 London Olympic Games (PDF)”. Ittf.com. 2015年3月16日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クリスティン・シルベライセン」の関連用語

クリスティン・シルベライセンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリスティン・シルベライセンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリスティン・シルベライセン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS