クラプトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クラプトの意味・解説 

ザ・ドッグ・パウンド

(クラプト から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/04 08:50 UTC 版)

ザ・ドッグ・パウンド
(Tha Dogg Pound)
基本情報
出身地 アメリカ合衆国
ジャンル ヒップホップ
活動期間 1991-
レーベル デス・ロウ・レコーズInterscope、Koch、DPG Recordz
共同作業者 スヌープ・ドッグ
メンバー クラプト
ダズ・ディリンジャー

ザ・ドッグ・パウンドTha Dogg Pound)はアメリカヒップホップグループ。別名D.P.G.(Dogg Pound Gangstaz)又は、D.P.G.C.(Dogg Pound Gangsta Crips)。狭義にはダズ・ディリンジャークラプトからなるデュオ、広義にはスヌープ・ドッグやそのほかの準メンバーたちを含んだロングビーチ出身のアーティストのチームである。

キャリア

ドクター・ドレーシュグ・ナイトのもとデス・ロウ・レコーズが設立されたとき、所属ラッパー、スヌープ・ドッグの従兄弟であるダズ・ディリンジャーと友人のクラプトによって結成された、スヌープ・ドッグの舎弟軍団的な位置づけのユニットである。アルバム『The Chronic』が発売される前、KuruptとDazはソロアーティストだった。アルバムのレコーディング中に彼らの曲を聞いたドクター・ドレーは、彼らがグループを結成することを提案した。2人はその後、Tha Dogg Poundとして『Doggystyle』やさまざまなサウンドトラックに出演した。1993年から1994年にかけて、グループはハマーのアルバム『The Funky Headhunter』(「Sleepin' on a Master Plan」など)で、Suge KnightやThe Whole 9とともにアシスタントを務めた。1994年のサウンドトラック盤『アバーヴ・ザ・リム』に、ザ・ドッグパウンド・ギャングスターズ名義で曲を収録した。[1]

1995年、彼らはデビューアルバム「Dogg Food」をデス・ロウ・レコードからリリースした。[2]このアルバムはビルボードホット200で初登場1位を獲得した。1992年にリリースされたドクター・ドレーのアルバムにフィーチャリングされたのを皮切りに、デス・ロウ・レコーズ関連作品にたびたび登場し、1995年には初アルバム『ドッグ・フード』 (Dogg Food) をリリース。同アルバムは米国でダブル・プラチナ・アルバムとなる商業的成功をおさめた。

ドクター・ドレーやスヌープ・ドッグ、2パック、そしてドッグ・パウンドと、次々とプラチナ・アルバムをリリースして絶頂期にあったデス・ロウ・レコーズも、内部はシュグ・ナイトによって支配されており、1996年の2パックの暗殺死、ドクター・ドレーの離脱、1997年のスヌープ・ドッグの離脱と、1990年代後半には凋落の道をたどった。ザ・ドッグ・パウンドの主力メンバーであるクラプトも1998年にはデス・ロウを離脱、ソロ・アルバム『Kuruption!』をリリースした。一方、片割れのダズ・ディリンジャーはデス・ロウ・レコーズのメイン・プロデューサ、そして副社長としてこの時代のデス・ロウをほぼ一人で支え、同社によるコンピレーション・アルバムをプロデュースし、1998年には『Retaliation, Revenge & Get Back 』をリリースした。1999年にはクラプトは早くも2枚目のソロ・アルバム『Tha Streetz Iz a Mutha 』をリリース、また多くの客演をこなすようになっていた。

1999年、ついにダズ・ディリンジャーもデス・ロウの体質に耐えられなくなり離脱、独自のレーベルD.P.G. Recordzを設立した。ダズは残された音源をまとめ、ソロ・アルバム『R.A.W』をリリースした。そして2001年、デス・ロウの束縛から解放されたダズとクラプトは再びユニットを再生、ユニットとしては2枚目となるアルバム『Dillinger & Young Gotti』をリリースした(ザ・ドッグ・パウンド名義は依然デス・ロウとの契約上使用できないことになっていたため、D.P.G.名義でのリリースであった)。デス・ロウ・レコーズはこれに対抗して、デス・ロウ内に残っていた音源を集めたアルバム『2002』をザ・ドッグ・パウンド名義でリリースした。[3]クラプトは3枚目のソロ・アルバム『Space Boogie: Smoke Oddessey 』をリリース、新生D.P.G.が始動し始めた。

2002年、ドッグ・パウンドの片割れクラプトが突如として再びデス・ロウに加入した。残されたダズ・ディリンジャーは盟友スヌープ・ドッグやスーパフライらと組んでクラプト、およびデス・ロウの社長シュグ・ナイトを激しく非難した。ダズはソロ・アルバム『This Is The Life I Lead』、『I Got Love In These Streetz EP』(ともに2002年)、『DPGC: U Know What I'm Throwin' Up』(2003年)を相次いでリリース、その収録曲中でデス・ロウ・レコーズ関係者を激しく罵った。2004年にはソロ・アルバム『I Got Love In These Streetz - The Album』をリリースすると共に、残されたD.P.G.の音源を集め、ドッグ・パウンドの終わりと銘打ったアルバム『The Last of Tha Pound』をリリースした。一方、この間クラプトはメディアへの露出も少なく、また正規リリースもできない不遇の日々が続いた。

2005年、クラプトは結局満足な活動成果を得ることなく、デス・ロウでの3年の契約期限を終了、離脱した(このときにソロ・アルバム『Against Tha Grain』がリリースされている)。クラプトはダズとの和解も果たし、ユニットは再結成された。同年、再結成を記念してユニットとしては通算5枚目となるアルバム『Dillinger & Young Gotti II: Tha Saga Continuez...』をD.P.G.名義でリリースした。ダズはソロ・アルバム『Tha Dogg Pound Gangsta LP 』もリリースし、ドッグ・パウンドの不毛な時代に終止符を打った。2006年にはドッグ・パウンド名義そのものも使用できるようになり、またKoch Recordsと契約、ドッグ・パウンド名義でアルバム『Cali Iz Active』をリリースした。同アルバムはスヌープ・ドッグの全面的なバックアップを受けている。2007年にはユニットとして通算7枚目となるアルバム『Dogg Chit』をリリースした。この間にダズのソロ・アルバム『Gangsta Crunk』(2005年)、『So So Gangsta 』(2006年)、『Gangsta Party』(2007年)、およびクラプトのソロ・アルバム『Same Day, Different Shit』(2006年)をリリース、1991年の結成から15年を超えてもなお非常に活発なグループである。

メンバー

準メンバー

ディスコグラフィー

クラプトのソロ

  • Kuruption!(1998年)
    • 米国での売り上げ:319,519 枚
  • Tha Streetz Iz a Mutha (1999年)
    • 米国での売り上げ:507,893 枚
  • Space Boogie: Smoke Oddessey (2001年)
    • 米国での売り上げ:348,272 枚
  • Originals (2004年)
  • Against Tha Grain(2005年)
    • 米国での売り上げ:21,967 枚
  • Same Day, Different Shit (2006年)

ダズ・ディリンジャーのソロ

  • Retaliation, Revenge & Get Back (1998年)
  • R.A.W (2001年)
  • This Is The Life I Lead (2003年)
    • RIAA certification:85,793 枚
  • I Got Love In These Streetz EP (2003年)
  • DPGC: U Know What I'm Throwin' Up (2004年)
  • I Got Love In These Streetz - The Album (2004年)
  • Tha Dogg Pound Gangsta LP (2005年)
  • Gangsta Crunk (2006年)
  • So So Gangsta (2007年)
  • Gangsta Party (2008年 予定)
  • Only On The Left Side (2008年)
  • Throw a Stack at 'em (2008年 予定)

書籍

  • ソーレン・ベイカー『ギャングスター・ラップの歴史 スクーリー・Dからケンドリック・ラマーまで』塚田桂子訳・解説、DU BOOKS、2019年9月。

脚注

  1. ^ ギャングスタ・ラップ p.28 小渕晃著
  2. ^ ギャングスタ・ラップ p.30 小渕晃著
  3. ^ ギャングスタ・ラップ p.75 小渕晃著

関連項目



「クラプト」の例文・使い方・用例・文例

  • クラプトフイルム
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クラプト」の関連用語

クラプトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クラプトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザ・ドッグ・パウンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS