クラカケザメ科
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/19 08:19 UTC 版)
クラカケザメ科 Parascylliidae。2属8種。形態は他のテンジクザメ目のいずれの科とも異なり、むしろメジロザメ目のトラザメ類によく似ている。クラカケザメ属は東シナ海から日本近海まで、Parascyllium属はオーストラリア沿岸にのみ分布する。クラカケザメ属に独立した科 (Cirrhoscylliidae)を設ける説もあるが、Parascylliumとは非常に近縁であるため同一の科に分類される傾向にある。 クラカケザメ属 Cirrhoscyllium - 3種ヒゲザメ Cirrhoscyllium expolitum タイワンヒゲザメCirrhoscyllium formosanum クラカケザメ Cirrhoscyllium japonicum ヒゲナシクラカケザメ属 Parascyllium - 5種ヒゲナシクラカケザメ Parascyllium collare Parascyllium elongatum サビイロクラカケザメ Parascyllium ferrugineum Parascyllium sparsimaculatum ネックレスクラカケザメ Parascyllium variolatum
※この「クラカケザメ科」の解説は、「テンジクザメ目」の解説の一部です。
「クラカケザメ科」を含む「テンジクザメ目」の記事については、「テンジクザメ目」の概要を参照ください。
- クラカケザメ科のページへのリンク