クドケルク=ブランシュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クドケルク=ブランシュの意味・解説 

クドケルク=ブランシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/21 06:24 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
クドケルク=ブランシュ
Coudekerque-Branche

行政
フランス
地域圏 (Région) オー=ド=フランス地域圏
(département) ノール県
(arrondissement) ダンケルク郡
小郡 (canton) 小郡庁所在地
INSEEコード 59155
郵便番号 59210
市長任期 ダヴィド・バイユール
2008年 - 2014年
自治体間連合 (fr) fr:Dunkerque grand littoral
人口動態
人口 22,830人
2008年
人口密度 人/km2
住民の呼称 Coudekerquois (es)
地理
座標 北緯51度01分31秒 東経2度23分30秒 / 北緯51.0252777778度 東経2.39166666667度 / 51.0252777778; 2.39166666667座標: 北緯51度01分31秒 東経2度23分30秒 / 北緯51.0252777778度 東経2.39166666667度 / 51.0252777778; 2.39166666667
標高 平均:m
最低:0 m
最高:6 m
面積 9.14km2 (914ha)
クドケルク=ブランシュ
Coudekerque-Branche
公式サイト Site officiel de la ville de Coudekerque-Branche
テンプレートを表示

クドケルク=ブランシュフランス語:Coudekerque-Brancheフラマン語:Nieuw-Koudekerke[1])は、フランスオー=ド=フランス地域圏ノール県コミューン

地理

クドケルク=ブランシュはダンケルクの南に位置する。リールの北西約67km、パリから約292kmである。この都市はロンドンアムステルダムブリュッセルルクセンブルク市から300km圏内にある。都市は、平らな土地に運河が張り巡らされたのが特徴のブルートランド・フランセ地方(fr)に属する。

歴史

クドケルクは11世紀、クロワサン・ヴェール(croissant vert)という平野の中心に誕生した。1067年に記されたサン=ヴィノック修道院の特許状台帳に名が残っている。現在のコミューンは1789年に誕生した。2008年、旧名のクドケルク=ヴィラージュからクドケルク=ブランシュに改名した。

脚注

  1. ^ http://proussel.voila.net/pages/noms_flamands.htm



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クドケルク=ブランシュ」の関連用語

クドケルク=ブランシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クドケルク=ブランシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクドケルク=ブランシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS