ククルカンとは? わかりやすく解説

ククルカン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/01 15:48 UTC 版)

ククルカンKukulcanKukulkan)とは、マヤ神話の至高創造神

グアテマラ高地英語版の神で、グクマッツ(Gukumatz「羽毛もつ蛇」)とも呼ばれ、アステカでいうケツァルコアトルと同一[1]イシュムカネーとイシュピヤコックフラカンとともに、3回にわたる人類の創造に関わっている。人に文明を授けたと伝えられる。ククルカンが祀られているチチェン・イッツァピラミッド(カスティヨ)は、「ククルカンの神殿」という別名でも呼ばれている。

彼は四元素、即ち火・水・大地・空気(風)を司り、蜥蜴(lizard)・(fish)・玉蜀黍(maize)・禿鷲(vulture)がそれぞれに対応している。

現代の民間伝承

現代のユカテク・マヤの間では、今でもククルカンに関する物語が語り継がれている。ある話では、ククルカンは翼のある蛇で、太陽に向かって飛び、太陽に話しかけようとしたが、太陽はそのプライドのために彼の舌を焼いてしまったという。同じ出典は、ククルカンがユカテク・マヤの雨の神チャアクの先を常に旅し、その尾が風を動かして大地をきれいに掃き清めるので、雨を予測するのに役立っていると伝えている。

ラカンドン、チアパス州のマヤでは、ククルカンは邪悪な怪物のような女蛇で、太陽神のペットである。ククルカンは、生と死の間の長い旅で自らを試すまで、世界の多くを破壊する。旅の途中、ククルカンは少年に出会い、食べ物を分け与える。ククルカンは少年を連れて戻り、自分の王国を築く。

脚注

  1. ^ ナサニエル・ハリス『古代マヤ 密林に開花した神秘の文明の軌跡をたどる』BL出版、2014年、57頁。ISBN 978-4-7764-0560-3 

Read, Kay Almere、Jason González『Handbook of Mesoamerican Mythology』ABC-CLIO、Oxford、2000年。OCLC 43879188 





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からククルカンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からククルカンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からククルカン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ククルカン」の関連用語

ククルカンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ククルカンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのククルカン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS