クインシー・プロメスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クインシー・プロメスの意味・解説 

クインシー・プロメス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/17 13:11 UTC 版)

クインシー・プロメス
スパルタク・モスクワでのプロメス (2021年)
名前
本名 Quincy Anton Promes
ラテン文字 Quincy Promes
基本情報
国籍 オランダ
スリナム
生年月日 (1992-01-04) 1992年1月4日(32歳)
出身地 アムステルダム
身長 174cm
体重 67kg
選手情報
在籍チーム ユナイテッドFC英語版
ポジション FW
背番号 24
利き足 右足
ユース
2002-2008 アヤックス
2008-2009 ハールレム
2009-2012 トゥウェンテ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2012-2014 トゥウェンテ 34 (11)
2012-2013 ゴー・アヘッド (loan) 32 (13)
2014-2018 スパルタク・モスクワ 115 (59)
2018-2019 セビージャ 33 (2)
2019-2021 アヤックス 39 (18)
2021-2024 スパルタク・モスクワ 77 (35)
2024- ユナイテッドFC英語版 0 (0)
代表歴2
2011  オランダ U-19 5 (0)
2012-2013  オランダ U-20 4 (1)
2013-2014  オランダ U-21 10 (7)
2014-2021 オランダ 50 (7)
1. 国内リーグ戦に限る。2024年9月17日現在。
2. 2021年6月27日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

クインシー・プロメス(Quincy Promes, 1992年1月4日 - )は、オランダアムステルダム出身のサッカー選手ユナイテッドFC英語版所属。元オランダ代表。ポジションはFW

経歴

クラブ

2012年、FCトゥウェンテでトップチーム昇格を果たす。4月11日、AZアルクマール戦でプロデビューを果たした[1]

同年7月31日、ゴー・アヘッド・イーグルスにレンタル移籍した[2]

2014年8月8日、FCスパルタク・モスクワに4年契約で完全移籍した[3]

2018年8月31日、セビージャFCに5年契約で完全移籍[4]

2019年6月24日、セビージャからアヤックスに完全移籍した[5]

2021年2月24日、FCスパルタク・モスクワに完全移籍した。

2024年9月4日、UAEファーストディヴィジョンリーグ(UAE2部)のユナイテッドFC英語版に加入したことが発表された[6]

代表

オランダ代表として各年代でプレーし、2014年3月、親善試合のフランス代表戦でA代表デビューを果たした[7]。2016年10月7日のFIFAワールドカップ予選ベラルーシ戦で代表初得点を含む2ゴールを挙げた。

不祥事

2024年2月14日、オランダのアムステルダム地方裁判所はプロメスに対し、2020年にコカイン1361kgの密輸に加担した罪で禁錮6年を言い渡した。スパルタク・モスクワに所属するプロメスは出廷しなかった。過去に行われたロシアからの身柄引き渡しの試みはいずれも失敗しており、裁判所は同日、逮捕状を発行した。プロメスは親戚を刺した別の事件でも禁錮18月を言い渡されている[8][6]。また、同年2月29日にはトレーニングキャンプで滞在中のアラブ首長国連邦(UAE)で交通事故を起こし、その場を立ち去ったことから一時拘束された[6]。オランダはUAEに対してもプロメスの身柄引き渡し要請をしているが、事故の判決が出ていないことから出国が認められていない[6]

所属クラブ

ゴー・アヘッド・イーグルス 2012-2013 (loan)

タイトル

クラブ

スパルタク
アヤックス

個人

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クインシー・プロメス」の関連用語

クインシー・プロメスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クインシー・プロメスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクインシー・プロメス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS