ロラン・グセフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロラン・グセフの意味・解説 

ロラン・グセフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/31 15:17 UTC 版)

ロラン・グセフ
名前
本名 ロラン・アレクサーンドロヴィチ・グセフ
Rolan Aleksandrovich Gusev
ラテン文字 Rolan Gusev
ロシア語 Ролан Александрович Гусев
基本情報
国籍 ロシア
生年月日 (1977-09-17) 1977年9月17日(39歳)
出身地 アシガバート
身長 180cm
体重 75kg
選手情報
ポジション MF
代表歴
2000-2005 ロシア 31 (1)
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ロラン・アレクサーンドロヴィチ・グセフロシア語: Ролан Александрович Гусев, 1977年9月17日 - )は、現トルクメニスタンアシガバート出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー

経歴

クラブ

アルセナル・キエフでのグセフ

1977年、現トルクメニスタンの首都アシガバードにて生まれた。9歳の時に現ロシアの首都モスクワへ移住。1987年にプロサッカークラブのFCディナモ・モスクワに入団。1997年にディナモでプロとしてのキャリアを始め、2001年まで在籍をした。2002年にモスクワを本拠地とするライバルチームのPFC CSKAモスクワへ移籍をして移籍1年目に15得点を挙げチームメートであったドミートリー・キリチェンコと共にロシア・プレミアリーグ得点王を獲得した。その後CSKAでは数々の賞を獲得したが、2006年頃からベンチを暖める日々が続き、2007年11月28日にウクライナのFCドニプロへ移籍。ロシアでは270試合出場の55ゴールを挙げた。初の海外移籍となったドニプロでは出場機会には恵まれず、2009年FCアルセナル・キエフへレンタル移籍をした。2010年12月にはアルセナル・キエフへ完全移籍を果たすも翌年に契約更新はされなかったためクラブを退団。そしてサッカー選手としてのキャリアを終えた。

代表

ロシア代表として1998-1999の期間にオリンピックチームに招集され10試合に出場を果たしている。2000年5月31日、親善試合のスロバキア戦でA代表デビューを飾った。2003年2月13日に行われたルーマニア代表との親善試合で代表初ゴールをマークした。2000年にデビューを飾って以来コンスタントに招集され出場していたグセフであったが、2002 FIFAワールドカップでは選考から外れた。一説にはオレグ・ロマンツェフが率いていたFCスパルタク・モスクワに移籍しなかった事が原因ともされている。UEFA EURO 2004では晴れてロシア代表に選出され出場した。2005年10月8日のルクセンブルク代表との親善試合がロシア代表としての最後の試合であった。

所属クラブ

FCアルセナル・キエフ 2009-2010 (loan)

タイトル

クラブ

個人

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロラン・グセフ」の関連用語

ロラン・グセフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロラン・グセフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロラン・グセフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS