ギヤとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > ギヤの意味・解説 

ギヤ

英語 gear

歯車のこと。2本の各軸に取付け固定された各円盤外周設けられ等間隔歯を噛み合わせて回転運動伝達することができるが、この歯の付いた円を歯車(ギヤ)という。2本の軸が平行なときに使われる歯車としては、スパーギヤ(平歯車)、ヘリカルギヤ(はす歯歯車)、ダブルヘリカルギヤ(やま歯歯車)などがある。また交差する2軸の場合には、ベベルギヤ(傘歯車)、スパイラルベベルギヤ(曲がり歯傘歯車)などがある。軸が空間上で交わらない(食い違い)場合ハイポイドギヤウォームギヤ使われる。2個(1対)の歯車噛み合うときに、大きいほうの歯車をギヤ、小さいほうをピニオンということもある。どれも自動車では多用されている。

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。


このページでは「大車林」からギヤを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からギヤを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からギヤ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギヤ」の関連用語

ギヤのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギヤのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS