ギマランイス公とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ギマランイス公の意味・解説 

ギマランイス公

(ギマランイス伯爵 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/17 07:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
第4代ギマランイス公ドゥアルテ1世の紋章

ギマランイス公(ギマランイスこう、ポルトガル語: Duque de Guimarães)は、ポルトガル王国公爵位。1464年にポルトガル王アフォンソ5世フェルナンド2世・デ・ブラガンサ(後の第3代ブラガンサ公)をギマランイス伯に叙爵、1475年にギマランイス公に昇格したのが始まりであった。

1537年に第3代ギマランイス公テオドジオ1世の妹イザベル英語版がポルトガル王マヌエル1世の息子ドゥアルテ王子と結婚したとき、テオドジオ1世は公爵領を持参金として割譲、ドゥアルテは第4代ギマランイス公になった。2人の息子ドゥアルテ2世英語版が未婚のまま死去したため公爵領は王冠領に回収されたが、数十年後にポルトガル王フィリペ3世が公位をブラガンサ公ジョアン2世に授けたことで復活した。

ギマランイス公の一覧

  1. フェルナンド2世(1430年 - 1483年) - ギマランイス伯、ブラガンサ公
  2. ジャイメ1世(1479年 - 1532年) - ブラガンサ公
  3. テオドジオ1世(1510年 - 1563年) - ブラガンサ公
  4. ドゥアルテ1世(1515年 - 1540年)
  5. ドゥアルテ2世英語版(1541年 - 1576年)
  6. ジョアン4世(1604年 - 1656年) - ブラガンサ公としてはジョアン2世、1640年にポルトガル王に即位
  7. アルデグンデス(1858年 - 1946年) - ポルトガル王ミゲル1世の娘、パルマ公カルロ3世の次男であるバルディ伯爵エンリコと結婚
  8. ドゥアルテ・ピオ(1945年 - ) - ブラガンサ公

脚注

参考文献

  • "Nobreza de Portugal e do Brasil" – Vol. II, pp. 651-652. Published by Zairol Lda., Lisbon 1989.

関連項目

  • ポルトガルの公爵一覧英語版



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギマランイス公」の関連用語

ギマランイス公のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギマランイス公のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのギマランイス公 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS