テオドジオ1世_(ブラガンサ公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テオドジオ1世_(ブラガンサ公)の意味・解説 

テオドジオ1世 (ブラガンサ公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/21 16:26 UTC 版)

テオドジオ1世
Teodósio I
第5代ブラガンサ公
在位 1532年 - 1563年

出生 1510年
ポルトガル王国、ヴィラ・ヴィソザ
死去 1563年9月22日
ポルトガル王国、ヴィラ・ヴィソザ
配偶者 イザベル・デ・ブラガンサ
  ベアトリス・デ・レンカストレ
子女 ジョアン1世
ジャイメ
イザベル
家名 ブラガンサ家
父親 第4代ブラガンサ公ジャイメ1世
母親 レオノール・デ・グスマン
テンプレートを表示

テオドジオ1世Teodósio I, Duque de Bragança, 1510年 - 1563年9月22日)は、ポルトガルの貴族、第5代ブラガンサ公。

生涯

第4代公爵ジャイメ1世とその最初の妻でメディナ=シドニア公爵家出身のレオノール・デ・グスマンの間の長男。1532年に父からブラガンサ公爵家の家督を継いだ。1537年に同母妹のイザベル英語版がポルトガル王マヌエル1世の息子ドゥアルテ王子と結婚した際、妹に婚資としてギマランイス公爵領を持たせ、ドゥアルテ王子にギマランイス公爵位を譲った。

1542年、父方の叔父レモス伯ディニスの娘イザベル(1513年 - 1558年)と最初の結婚をし、間に息子を1人もうけた。

  • ジョアン1世(1543年 - 1583年) - ブラガンサ公

1559年、コインブラ公ジョルジェ(ポルトガル王ジョアン2世の庶子)の孫娘ベアトリス・デ・レンカストレ(1542年 - 1623年)と再婚し、1男1女をもうけた。

  • ジャイメ(1560年 - 1578年) - アルカセル・キビールの戦いで戦死
  • イザベル(1562年 - 1626年) - 1604年、初代カミーニャ公爵ミゲル・ルイス・デ・メネゼスと結婚

参考文献

  • Nobreza de Portugal e do Brasil” – Vol. II, page 440/442. Published by Zairol Lda., Lisbon 1989.
先代
ジャイメ1世
ブラガンサ公
1532年 - 1563年
次代
ジョアン1世
先代
ジャイメ1世
ギマランイス公
1532年 - 1537年
次代
ドゥアルテ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テオドジオ1世_(ブラガンサ公)」の関連用語

テオドジオ1世_(ブラガンサ公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テオドジオ1世_(ブラガンサ公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテオドジオ1世 (ブラガンサ公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS