ギェンツェン・ノルブ (政治家)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 17:02 UTC 版)
ギェンツェン・ノルブ(チベット文字:རྒྱལ་མཚན་ནོར་བུ་; ワイリー方式:rgyal mtshan nor bu、中国語繁体字:江村羅布、中国語簡体字:江村罗布、1932年6月 - )は、中華人民共和国のチベット族政治家。1990年代のチベット自治区人民政府主席。在職は1990年より1998年。ゲンツェン・ノルブとも表記される。
中華人民共和国の認定のパンチェン・ラマ11世ギェンツェン・ノルブ(ダライ・ラマ14世認定のパンチェン・ラマ11世ゲンドゥン・チューキ・ニマに対抗して擁立された対立パンチェン・ラマ)とは同名の別人。中国認定パンチェン・ラマ11世ギェンツェン・ノルブの選定にかかわったため、チベット人の間で「ギェンツェン・ノルブがギェンツェン・ノルブを選んだ」と言われた。
略歴
1932年6月に西康省(当時はカム地方及び川辺特別区)巴塘(現在は四川省)にて生まれる。1945年国立巴塘師範学校にて学ぶ。1956年に中国共産党に入党。パシュー県県長、シガツェ市地域委員会書記、チベット自治区高級人民法院院長(裁判長)、チベット自治区人民検察院検察長を歴任し、1985年にチベット自治区人民政府副主席、1990年に人民政府主席に就任。1995年にラサ・トゥルナン寺にてパンチェン・ラマ11世ギェンツェン・ノルブを化身ラマ#対立化身ラマとして金瓶掣籤により認定。1998年3月、第9期全国人民代表大会にて常務委員会委員として選出された[1][2][3][4]。
脚注
- ^ 韩泰华主编 (1999.11). 新中国50年 中. 北京:红旗出版社. pp. 897. ISBN 7-5051-0423-3
- ^ 全国人大常委会办公厅秘书一局编 (2004.01). 第九届全国人民代表大会及其常务委员会会议大事记 1998.3-2003.2. 北京:中国民主法制出版社. pp. 405. ISBN 7-80078-793-1
- ^ 中华人民共和国年鉴编辑部编辑 (1999.01). 中华人民共和国年鉴 1998 总第18期. 中国年鉴社. pp. 41. ISBN 7-80056-903-9
- ^ 龙德,蔡翔主编 (2000.12). 中华人民共和国通鉴. 沈阳:辽宁人民出版社. pp. 1832. ISBN 7-205-04473-1
|
|
- ギェンツェン・ノルブ_(政治家)のページへのリンク