ドルジェ・ツェリンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドルジェ・ツェリンの意味・解説 

ドルジェ・ツェリン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 06:11 UTC 版)

ドルジェ・ツェリンチベット文字རྡོ་རྗེ་ཚེ་རིང་ワイリー方式rdo rje tshe ring漢字表記:多吉才譲、中国語簡体字:多吉才让、1939年11月 - )は、中華人民共和国チベット族政治家1980年代後半のチベット自治区人民政府主席。在職は1985年より1990年。

略歴

1939年甘粛省夏河県で生まれる。1960年10月に中国共産党に入党。1983年にチベット自治区人民政府副主席に任命され、1985年に党委員会副主席となる。1986年にチベット自治区人民政府主席に就任。1993年に第8期全国人民代表大会第1会議にて民生部部長に任命され、チベット族で初めての部長級(日本の次官級にあたる)人材となった。1998年に中国国際減災十年委員会(現在の中国国家防災減災救済委員会)副主任、2000年に同主任に就任。

先代
ドルジェ・ツェプテン
中華人民共和国西蔵自治区人民政府主席
1985年 - 1990年
次代
ギェンツェン・ノルブ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドルジェ・ツェリン」の関連用語

ドルジェ・ツェリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドルジェ・ツェリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドルジェ・ツェリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS