キンゲラ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キンゲラ属の意味・解説 

キンゲラ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/27 13:42 UTC 版)

キンゲラ属
羊血液寒天培地(SBA)で培養(37°C, 24h)したKingella kingaeのコロニー
分類
ドメイン : 真正細菌
Bacteria
: Pseudomonadota
: ベータプロテオバクテリア綱
Betaproteobacteria
: ナイセリア目
Neisseriales
: ナイセリア科
Neisseriaceae
: キンゲラ属
Kingella
学名
Kingella
Henriksen & Bøvre 1976
(Approved Lists 1980)
タイプ種
キンゲラ・キンガエ
Kingella kingae

(Henriksen and Bøvre 1968)
Henriksen and Bøvre 1976
(Approved Lists 1980)
下位分類(

本文を参照

キンゲラ属(キンゲラぞく、Kingella)は真正細菌Pseudomonadotaベータプロテオバクテリア綱ナイセリア目ナイセリア科の一つである。グラム陰性の非芽胞形成好気性球桿菌。タイプ種はキンゲラ・キンガエ。属名はアメリカの生物学者エリザベス・キング(Elizabeth O. King)に因む。GC含量は47から55。

気道などに生息し、炭水化物を利用しない種が多い。特に幼児に関節炎菌血症心内膜炎などを引き起こすことがある。血液寒天培地で増殖し、溶血性を示す種もある。

下位分類(種)

キンゲラ属は以下のを含む(2024年8月現在)[1]

IJSEMに正式承認されている種

  • Kingella denitrificans キンゲラ・デニトリフィカンス
Snell and Lapage 1976 (Approved Lists 1980)
  • Kingella kingae キンゲラ・キンガエ
(Henriksen and Bøvre 1968) Henriksen and Bøvre 1976 (Approved Lists 1980)
  • Kingella negevensis キンゲラ・ネゲベンシス
El Houmami et al. 2017
  • Kingella oralis キンゲラ・オラリス
corrig. Dewhirst et al. 1993
  • Kingella potus キンゲラ・ポタス
Lawson et al. 2005
  • Kingella pumchi
Xiao et al. 2024

IJSEMに未承認の種

  • "Kingella bonacorsii"
Antezack et al. 2021
  • Kingella indologenes キンゲラ・インドロゲネス
Snell and Lapage 1976 (Approved Lists 1980)

脚注

  1. ^ Jean P. Euzéby, Aidan C. Parte. “Genus Kingella”. List of Prokaryotic names with Standing in Nomenclature. 2024年8月27日閲覧。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キンゲラ属」の関連用語

1
ナイセリア科 百科事典
12% |||||

キンゲラ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キンゲラ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキンゲラ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS