キュプセロス (僭主)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キュプセロス (僭主)の意味・解説 

キュプセロス (僭主)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/13 03:44 UTC 版)

キュプセロス古希: Κύψελος, Kypselos、?-紀元前625年、在位:紀元前657年-紀元前625年)は紀元前7世紀コリントス僭主である。

来歴

キュプセロスはエエティオン[1]とコリントスを支配するバッキアダイ英語版(バッキス一族)のラブダ英語版の子である。生まれたばかりのキュプセロスはデルフォイで不吉な神託が下されたためにバッキアダイの者に殺されかけた。エエティオン邸にやってきた刺客たちはラブダに子供を見せて欲しいと言い、キュプセロスを抱いたところ、キュプセロスがにっこりと微笑んだために彼らは哀れみを感じて殺せなくなった。このために刺客たちは一度エエティオン邸を出たが、再び彼らは戻ってきた。その時には彼らの企みを知っていたラブダは櫃(キュプスレー)の中に赤子を隠してやり過ごした[2][3]。このため、この赤子はキュプセロスと名付けられた。キュプセロスは後にこの櫃をオリュンピアに奉納した[4]。成長したキュプセロスは紀元前657年にバッキアダイの者たちをデルフォイの神託を伺うためと称して市外に出し、そのまま追放してコリントスの僭主になった[5][6]。その際、キュプセロスはゼウス神に市の政権を握ったらコリントス人の全財産を奉納すると約束した。政権を奪取した彼は市民に財産表を書かせてその10分の1を取り上げて奉納し、それを10年間繰り返し、コリントス市民を無一文にすることなく約束を果たした[7]。僭主になったキュプセロスは多くのコリントス人を殺したり、追放したり、財産を没収したりするなど苛政を敷いたが[2]、一方でキュプセロスは民衆の人気取りに勤めて護衛兵を持たなかったという[8]。32年の統治の後にキュプセロスは死に、地位は子のペリアンドロス英語版が引き継いだ[2]

脚注

  1. ^ ヘロドトス, V. 92 によると、この人物はラピタイ族の王カイネウスの後裔という。
  2. ^ a b c ヘロドトス, V. 92
  3. ^ プルタルコス, 「七賢人の饗宴」, 21
  4. ^ パウサニアス, V. 17. 5
  5. ^ パウサニアス, II. 4. 4
  6. ^ ポリュアイノス, V. 31
  7. ^ アリストテレス, 『経済学』, 1346a-b
  8. ^ アリストテレス, 『政治学』, 1315b

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キュプセロス (僭主)」の関連用語

キュプセロス (僭主)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キュプセロス (僭主)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキュプセロス (僭主) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS