キュウソウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > キュウソウの意味・解説 

きゅう‐そう〔キウサウ〕【××鏘】

読み方:きゅうそう

ト・タル[文]形動タリ玉や金属触れ合って美しく鳴り響くさま。また、詩や歌など旋律美しいさま。

琳琅(りんろう)—として鳴るじゃないか」〈漱石吾輩は猫である


きゅう‐そう〔キウサウ〕【九想】

読み方:きゅうそう

⇒くそう(九想)


きゅう‐そう〔キフ‐〕【急送】

読み方:きゅうそう

[名](スル)物品急いで送ること。「救援物資を—する」


きゅう‐そう〔キウサウ〕【××瘡】

読み方:きゅうそう

灸をすえたあとにできるかさぶた


きゅう‐そう〔‐サウ〕【××蒼】

読み方:きゅうそう

弓形青々しているところからおおぞら青空蒼穹(そうきゅう)。


きゅう‐そう〔キフサウ〕【給桑】

読み方:きゅうそう

桑の葉与えること。


璆鏘

読み方:キュウソウ(kyuusou)

詩や歌の美し旋律形容



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キュウソウ」の関連用語

1
100% |||||

キュウソウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キュウソウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS